ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ページトップPALOMONサイトマップウォ地図気象庁ヤマレコにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へにほんブログ村 スキースノボーブログ バックカントリーへ

2012年08月07日

早池峰山-登山

早池峰山-登山2012年8月4日(土) 日帰り
早池峰山(はやちねさん)1,917m
岩手県(宮古市・遠野市・花巻市)
日本百名山
天気:雲/晴 くもり晴れ

<ルート>
河原の坊~山頂~小田越

<過去の早池峰山記事>
2012年5月 (小田越より)
2011年7月 (河原の坊より)
2011年6月 (小田越より)
2010年9月 (河原の坊より)
2010年6月 (小田越より)
2009年9月 (小田越より)


7月3連休の南アルプス遠征を終えてから3週間のブランクがあった。
何となく...? 定期的な山行きが出来ていないと不安感が出てくる。

体力を落とさないようにしないと...  
今回(8/4)は夕方から用事があったので、なるべく早く戻って来れる山を選択。
自宅から最も近い百名山、早池峰山へ登ることにした。
早池峰山への登山は5月20日以来、今年は2度目となる。



▲7:00 岳駐車場
早池峰山の登山口(河原の坊・小田越)まではマイカー規制中。
岳駐車場へ車を停めて、そこからはシャトルバスで登山口へ向かう。
マイカー規制は翌日の8月5日(日)で終了する。

岳駐車場へ到着すると、ちょうど7時のバスが出発していった。
次のバスは30分後、このバスに乗るのでゆっくりと準備をする。
利用するのは岩手県交通の一番左のバスだ。(↓)
早池峰山-登山早池峰山-登山
バス運賃は登山口(小田越・川原の坊、伴に)往復1,400円。
昨年より200円値上がりしていた。

▲7:30 バス出発
バスの利用者は少なめだった。
混雑時は椅子に座れず立って移動することもある。
早池峰山のバスが混むのは「ハヤチネウスユキソウ」が見頃の7月中旬までかな?

空席もあり、今日はゆったりとバス移動。
バスは20分程で登山口の「川原の坊」へ到着した。
ここでバスを降りる。登山者の大半はここで下車したようだ。

▲7:50 川原の坊 登山開始
登山口では早池峰山のマナーガイドを頂く。
登山のマナー、高山植物の保護、携帯トイレの利用などが書かれている。
登山靴の紐を絞め、いざ出発!
早池峰山-登山
今日は単独で登山開始、天気は曇りだ。
まずはスタート地点の川原を横切っていく。
早池峰山-登山
登山口付近にも花が咲いている。
あまり詳しくわからないのだが、下の写真は「クガイソウ」。
早池峰山-登山
こちらは「センジュカンビ」、ナデシコ科。
早池峰山-登山
花は他にもいろいろと咲いていた。

さて、登山道は3回ほど沢を跨ぐことになる。
徒渉について特に危険はないが、雨で増水していたら注意が必要だろう。
あと、この辺りの岩(蛇紋岩)は滑りやすい岩なので常に注意!
早池峰山-登山早池峰山-登山
▲8:15 水場
3回目の徒渉地点、ここで早くも雲の中に入った。 くもり
いやいや... 残念ながらここからはガスで視界が悪い...
ひとまず水場へ到着し、この水を飲む。
水は冷たくて美味かった! 今日はちょっと多めに飲んでおく。
早池峰山-登山早池峰山-登山
川原の坊コースは登るに連れてだんだんと急登になっていく。
雲の中は「暑くない」ということで、景色は無いけどまあいいかぁ...
早池峰山-登山早池峰山-登山
早池峰山の中盤の花はこんな感じ。
ミネウスユキソウ。 この辺りに多く咲いていた。
早池峰山-登山
クユマユリ。
早池峰山-登山
ナンブトラノオ。
早池峰山-登山
ナンブトウウチソウ。
早池峰山-登山
早池峰山の固有種「ナンブトラノオ」・「ナンブトウウチソウ」は今が見頃だ。
花を撮りながら急坂を登っていると、徐々にガスが晴れてきた。

空が青いな... と、思っていると、
一気に青空へと変わっていく。

後方を振り返ると向かいの「薬師岳」が雲から頭を出していた。
現在の標高は1600mくらいか? 雲を抜けたようだ。晴れ
早池峰山-登山早池峰山-登山
▲9:15 御座走り
雲の上に出て景色は回復! ただ暑くなる...
このコース、日陰がなかなか無いのだ。

(夏は暑いから嫌だな...)
早池峰山-登山
「御座走り」という岩場を登る。
こんな感じでロープに掴まって...
(この岩の右側を登れば普通の道、ロープを楽しみたい方は楽しめる...)
早池峰山-登山
さて、ここからは今まで以上に急坂になっていく。
自分のペースもこの辺りから落ちていった。

▲打石(ぶついし)
大きな岩、「打石」にはなかなか無い日陰が出来ている。
日陰は涼しいので岩に座って5分ほど休憩。
後ろを振り返ると雲海がさっきよりも綺麗に広がっていた。
早池峰山-登山早池峰山-登山
早池峰山上部の花はこんな感じ。
イブキジャコウソウ。
早池峰山-登山
タカネナデシコ。
早池峰山-登山
ハヤチネウスユキソウ。
早池峰山-登山
ウメバチソウ。
早池峰山-登山
ホソバツメクサ。
早池峰山-登山
ハクサンシャジン。
早池峰山-登山
固有種、「ハヤチネウスユキソウ」は終わりかけではあったが、今年も見れて良かった!

千丈ヶ岩へ到着。
早池峰山-登山
岩に注意が書かれている。
落石の危険があるのでこの岩には触れないでください。
昨年7月に登った時に山頂で地震がありこのルートが通行止めになった。
2011年7月 (河原の坊より)
早池峰山-登山早池峰山-登山
さて、そろそろ山頂か?
後半はかなりゆっくりペースになっていたな...
ザックは軽いのに、この体力じゃ駄目だなぁ、反省...

▲10:10 早池峰山頂
川原の坊から2時間20分で無事登頂。
とりあえず、お疲れさん!
早池峰山-登山
山頂に着いて、まず向かうのはやはり「三角点」。
一等三角点へタッチして、儀式はこれにて終了。
早池峰山-登山早池峰山-登山
そしておやつタイムはいつもの「山どら」。
今日の「山どら」は移動中にコンビニで購入してきた。
ドリップコーヒーを淹れて... 山どらはやっぱり美味い!
早池峰山-登山早池峰山-登山
ここで自作のおにぎりを1つ食べる。
暑かったのでラーメンはお預け...
山頂ではこの雲海を見ながら、のんびりとイイ時間を過ごした。
早池峰山-登山
なかなか見れない?360度の雲海に満足。
北方向には「岩手山」もよく見えていた。
早池峰山-登山早池峰山-登山
3週間ぶりの今回の登山、次に遠征するための体力維持という繋ぎ登山...
山頂でのんびりしながら次の遠征のことを考えた。
が、何処に遠征しようか...? まだ悩み中...

▲10:55 下山開始
さて、今日は夕方から用事があるのでそろそろ下りよう。
下山ルートは登りとは別ルート、小田越登山口へと下る。

山頂避難小屋付近の木道沿いに「オオシラビソ」が生育している。
その樹には実である栂(ツガ)が生っていた。
早池峰山-登山
好きな花、チングルマも今はこの状態。
早池峰山-登山
その他、小田越ルートにも多くの花が咲いていた。
今回の花で特に見頃だったのは「タカネナデシコ」かな。
早池峰山-登山
夕べ(深夜)はオリンピック「ナデシコジャパン」の試合(ブラジル戦)を見れなかったが、
代わりに「タカネナデシコ」がいっぱい見れた。(満足)

▲11:10 梯子
八合目を過ぎていつもの梯子を下る。
梯子より下は再びガスっていた。 雲の中へ入っていく感じ。
そして五合目の御金蔵まで下ると、すっかり視界も悪くなる。
早池峰山-登山早池峰山-登山
四合目付近で出合った団体さんには丁重に道を譲っていただく。
おかげでスイスイと下山することが出来た。
下山に連れて気温も上がり、最後は暑かった...

▲11:55 小田越登山口
下山タイムは約1時間、無事小田越へ下山した。
木道から舗装路へ出ると、そこの有るバス停は下山者でちょっと混み状態。
早池峰山-登山早池峰山-登山
待ち行列の最後尾に並び、並んでいる方へバスの出発時刻を尋ねた。
出発時間は12時12分発とのこと。(ちょうどイイ!)
しかもバスは2台来るらしい。
いいタイミングに下山したものだ。

▲12:10 バス出発
2台のバスが予定通り小田越のバス停へやってきた。
行きも帰りも、バスでは座ることが出来てゆったりと移動する。
そして岳駐車場へ到着、お疲れさんでした!
早池峰山-登山早池峰山-登山
今回も登山帰りに行ってきた。
「ミルク工房 ボン・ディア」に立ち寄ってワインソフトを頂く。
登山後はコレに限るね!(ワインとミルクのミックス=250円)


さて、次は北アへ遠征したい。
何処へ行こうか、行き先が決まらない...
登りたい山はあるのだが、思い切って単独で行くべきか? 悩む...
(完)



同じカテゴリー(早池峰山)の記事画像
早池峰山ー11月の小田越
山スキーで早池峰山
早池峰山-登山(2018.6)
早池峰山-登山(2017.8)
早池峰山-登山(2017.6)
早池峰山-登山(小田越)
早池峰山-登山(河原の坊)
早池峰山-登山(河原の坊)
同じカテゴリー(早池峰山)の記事
 早池峰山ー11月の小田越 (2021-11-11 08:18)
 山スキーで早池峰山 (2021-06-07 22:22)
 早池峰山-登山(2018.6) (2018-06-22 09:00)
 早池峰山-登山(2017.8) (2017-09-12 13:13)
 早池峰山-登山(2017.6) (2017-07-04 18:56)
 早池峰山-登山(小田越) (2016-09-12 20:18)
 早池峰山-登山(河原の坊) (2015-08-14 22:23)
 早池峰山-登山(河原の坊) (2015-05-18 23:33)

この記事へのコメント
どもっ!

雲海イイなー。
そういう雲海は、しばらく見てないような...
天気がいい日に見たい。

オレもお盆に日帰り遠征強行しようかななんて...
悩む...
Posted by やす at 2012年08月07日 21:29
雲海!!素晴らしいですね
北アルプスはどこになるのかな??
Posted by マナタック at 2012年08月08日 05:16
山どらいい感じですねー
北アルプス前にご一緒出来たらいいな(笑)
またレポが楽しみになってきましたよ
Posted by tap at 2012年08月08日 11:55
▼やすさん
ども!
3週間空いて危機感もあり...
久しぶりに綺麗な雲海が見れたよ~!
なぬっ?日帰りで遠征?家族で?
Posted by PALOMON at 2012年08月08日 12:26
▼マナタックさん
こんにちは!
久しぶりに綺麗な雲海を見ましたよ。
夏は雲海が出来易いんですかね?
さて、次の遠征、
北アに行きたいのですが、悩んでいます...
Posted by PALOMON at 2012年08月08日 12:28
▼tapさん
こんにちは!
やっぱり私のおやつは「山どら」です...
単独北アを検討中ですが、なかなかプランが出来ません...
悩んでいます...
Posted by PALOMON at 2012年08月08日 12:32
自然に触れ合うのいいですね。
いやされます。
Posted by グルコサミン 効果 口コミ at 2012年08月20日 07:09
▼グルコサミンさん
仕事の疲れをリフレッシュ!
山はイイですよ!
Posted by PALOMONPALOMON at 2012年08月21日 08:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
早池峰山-登山
    コメント(8)