2012年07月18日
仙丈ケ岳-遠征登山①

天候:2012年7月14日~15日
(16日:移動日)
▲仙丈ケ岳 3,033m
長野県(伊那市)・山梨県(南アルプス市)
日本百名山
天気 曇|雨


今年も7月3連休がやって来た!
この日に合わせて遠征登山を計画。
いよいよだ!
遠征メンバーはいつも頼りになる人「やすさん」。
そしてちょっと頼りになる「S氏」。
いつもの3名での遠征になる。
我々の遠征スタイルだが、
「天気の良いところへ遠征!」
であることに何ら変わりは無い。
ひとまず幾つかの行き先をピックアップしていた。
しかし、天気予報を見ると本州全域天気が良くない...




唯一、晴れマークが「南アルプス」に表示される。
ヨシ!
遠征の方針通り...? 晴れを目指して...?
昨年の「北岳」に続いて、今回も南アルプスへ行こう!
既に南アルプスの山候補は挙がっていた。
北沢峠のテン場をベースとした「甲斐駒ケ岳」・「仙丈ケ岳」である。
さて、タイムスケジュールを割り出すと...
「甲斐駒ケ岳」・「仙丈ケ岳」の両方はきつい...
岩手からの車移動時間を片道最低「9時間」は見ないといけないからだ。
徹夜移動による体力的な考慮と、連休による高速道路の渋滞を考慮して1つに絞った。
登山は「仙丈ケ岳」に決定!
▲7月14日 0:00
私の仕事が忙しく、そんな都合で出発時間は深夜0時となった。
会社から帰宅後、夕食を食べ、風呂に入って...
ちょっと準備をしていると、もう約束の時間に...
愛車「PALOMON号」に遠征の荷物を積み、3名で岩手を出発する!
仕事疲れもあるが、車当番...
ここから、トラブル続きの南アルプス遠征が始まる...
(その2へ続く)
Posted by PALOMON at 00:10│Comments(6)
│仙丈ケ岳
この記事へのトラックバック
関連記事★登山★仙丈ケ岳(2012/07)第一章【長野県、山梨県】★登山★仙丈ケ岳(2012/07)第二章【長野県、山梨県】[近日公開]★登山★仙丈ケ岳(2012/07)第三章【長野県、山梨県】[近日公...
★登山★仙丈ケ岳(2012/07)第一章【長野県、山梨県】【★やすのレビュー★】at 2012年08月08日 06:55
この記事へのコメント
え、え〜。
同じ日に同じテント場…(^^)
ここでも偶然が…
でも、ステラ多かったし…(笑)
同じ日に同じテント場…(^^)
ここでも偶然が…
でも、ステラ多かったし…(笑)
Posted by うっかり八兵衛 at 2012年07月18日 08:06
▼八兵衛さん
こんにちは!
まさか、同じテンバに居たなんて!
テンバの写真を見直してみますね。
こんにちは!
まさか、同じテンバに居たなんて!
テンバの写真を見直してみますね。
Posted by PALOMON at 2012年07月18日 12:24
楽しみ~
晴れた日の甲斐駒の山容を見たいです
晴れた日の甲斐駒の山容を見たいです
Posted by マナタック at 2012年07月18日 22:22
こんにちは。
あれれ、実は我々も同じテン場に居ました。晴れマークを求めて南アルプスへ…。みんな考えることは同じですね。
あれれ、実は我々も同じテン場に居ました。晴れマークを求めて南アルプスへ…。みんな考えることは同じですね。
Posted by ちゃってぃ at 2012年07月19日 15:02
▼マナタックさん
こんにちは!
晴れを求めて飛び出しましたが...
続きは準備中です。
少々お待ちくださいね~。
こんにちは!
晴れを求めて飛び出しましたが...
続きは準備中です。
少々お待ちくださいね~。
Posted by PALOMON at 2012年07月19日 23:05
▼ちゃってぃさん
こんにちは!
え~! 北沢峠の北沢駒仙小屋のテン場ですよね?
それはそれは、
まずは、岩手からの長旅、お疲れ様でした。
ちゃってぃさんの記事も待っています!
こんにちは!
え~! 北沢峠の北沢駒仙小屋のテン場ですよね?
それはそれは、
まずは、岩手からの長旅、お疲れ様でした。
ちゃってぃさんの記事も待っています!
Posted by PALOMON at 2012年07月19日 23:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |