2015年07月13日
以東岳-大鳥小屋泊④

日程:2015年7月4日~5日(1泊)
天候:曇

▲以東岳(いとうだけ)
標高:1,771.9m
山形県・新潟県
日本二百名山
(地理院地図はこちら)
▲大鳥池 (おおとりいけ)
標高:966m
<ルート>
1日目: ◎泡滝ダム駐車場 ~ 冷水沢橋 ~ 七ツ滝沢橋 ~ ▲大鳥小屋(タキタロウ山荘)
2日目: 大鳥小屋(直登コース) ~ 以東小屋 ~ ▲以東岳 ~ オツボ峰 ~ ▲大鳥小屋 ~ ◎泡滝ダム駐車場
<その1> <その2> <その3からの続き>
◎10:50 泡滝ダム ~ 12:05 冷水沢橋 ~ 12:35 七ツ滝沢橋 ~ ▲14:00 大鳥小屋 【宿泊宴会】
▲5:50 大鳥小屋 ~ 8:25 以東小屋 ~ ▲8:40 以東岳山頂





以東岳山頂から眺める朝日連峰の景色は雄大であった。
以東岳からはオツボ峰を目指して縦走路を楽しもう!


Posted by PALOMON at
19:40
│Comments(0)
2015年07月11日
以東岳-大鳥小屋泊③

日程:2015年7月4日~5日(1泊)
天候:曇

▲以東岳(いとうだけ)
標高:1,771.9m
山形県・新潟県
日本二百名山
(地理院地図はこちら)
▲大鳥池 (おおとりいけ)
標高:966m
<ルート>
1日目: ◎泡滝ダム駐車場 ~ 冷水沢橋 ~ 七ツ滝沢橋 ~ ▲大鳥小屋(タキタロウ山荘)
2日目: 大鳥小屋(直登コース) ~ 以東小屋 ~ ▲以東岳 ~ オツボ峰 ~ ▲大鳥小屋 ~ ◎泡滝ダム駐車場
<その1> <その2からの続き>
◎10:50 泡滝ダム ~ 12:05 冷水沢橋 ~ 12:35 七ツ滝沢橋 ~ ▲14:00 大鳥小屋 【宿泊宴会】





準備も順調に進み、予定通り6時前には出発だ。
泊り道具は小屋へデポしていくので今日は軽いザックで以東岳へ登れる。
そこに咲くヒメサユリがとても楽しみだ!


Posted by PALOMON at
22:27
│Comments(2)
2015年07月09日
以東岳-大鳥小屋泊②

日程:2015年7月4日~5日(1泊)
天候:曇

▲以東岳(いとうだけ)
標高:1,771.9m
山形県・新潟県
日本二百名山
(地理院地図はこちら)
▲大鳥池 (おおとりいけ)
標高:966m
<ルート>
1日目: ◎泡滝ダム駐車場 ~ 冷水沢橋 ~ 七ツ滝沢橋 ~ ▲大鳥小屋(タキタロウ山荘)
2日目: 大鳥小屋(直登コース) ~ 以東小屋 ~ ▲以東岳 ~ オツボ峰 ~ ▲大鳥小屋 ~ ◎泡滝ダム駐車場
<その1からの続き>
◎10:50 泡滝ダム ~ 12:05 冷水沢橋 ~ 12:35 七ツ滝沢橋 ~ ▲14:00 大鳥小屋(タキタロウ山荘)





今日の宿泊地、大鳥小屋へ無事到着!
宿泊の受付を済ませたら、外の水場へ移動。
早速担いできたビールを冷やしにかかる。
登山もだが... 夜の宴会も楽しみだ!


Posted by PALOMON at
22:05
│Comments(0)
2015年07月08日
以東岳-大鳥小屋泊①

日程:2015年7月4日~5日(1泊)
天候:曇

▲以東岳(いとうだけ)
標高:1,771.9m
山形県・新潟県
日本二百名山
(地理院地図はこちら)
▲大鳥池 (おおとりいけ)
標高:966m
<ルート>
1日目: ◎泡滝ダム駐車場 ~ 冷水沢橋 ~ 七ツ滝沢橋 ~ ▲大鳥小屋(タキタロウ山荘)
2日目: 大鳥小屋(直登コース) ~ 以東小屋 ~ ▲以東岳 ~ オツボ峰 ~ ▲大鳥小屋 ~ ◎泡滝ダム駐車場
1ヶ月ぶりの山行きは1泊2日のプチ遠征。
目指すは山形県、朝日連峰に聳える以東岳である。
今回のメンバーはタラさんら3名に私とS氏が加わり5名での山行きとなった。
初めて登る以東岳、ヒメサユリを楽しみに行ってみよう!


Posted by PALOMON at
21:57
│Comments(0)