ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ページトップPALOMONサイトマップウォ地図気象庁ヤマレコにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へにほんブログ村 スキースノボーブログ バックカントリーへ

2012年09月26日

剱岳-登山⑤

剱岳-登山⑤
日程:2012年9月15日~17日 2泊3日
天気:晴→雨→晴 晴れ雨晴れ

▲立山(たてやま)
 標高:3,015m(最高峰:大汝山)
 富山県 日本百名山

▲剱岳(つるぎだけ)
 標高:2,999m
 富山県 日本百名山



<ルート>
1日目:室堂~雄山~大汝山~真砂岳~ 別山~剱沢キャンプ場
2日目:剱沢キャンプ場 ~剱岳~ 剱沢キャンプ場
3日目:剱沢キャンプ場~別山乗越~雷鳥平キャンプ場~室堂

<関連記事>
剱岳-登山① 9月14日~15日 岩手から室堂までの移動 
剱岳-登山② 9月15日 室堂~雄山~大汝山~真砂岳 立山縦走 
剱岳-登山③ 9月15~16日 別山~剱沢キャンプ場・テント泊~出発まで
剱岳-登山④ 9月16日 剣山荘~剱岳登頂!

<15日>
▲8:10 室堂出発 ▲9:05 一ノ越山荘 ▲10:10 雄山山頂 (山頂神社登拝)▲10:55 雄山出発
▲11:15 大汝山 ▲11:35 富士ノ折立 ▲12:05 真砂岳 ▲13:20 別山山頂 ▲14:10 剱沢キャンプ場

<16日>
▲5:15 剱沢キャンプ場 ▲5:40 剣山荘 ▲6:05 一服剱 ▲6:45 前剱
剱岳-登山⑤剱岳-登山⑤剱岳-登山⑤剱岳-登山⑤剱岳-登山⑤


難所を越えて、そしていよいよ。
剱岳(2,999m)、終に登頂! 登頂おめでとう! 
剱岳-登山⑤

▲9:30 剱岳山頂
おお.. ここが剱岳の山頂か...
どこまでも険しい山だ。
この山頂のいったい何処に、あの修験者の錫杖が置かれていたのか?

辺りを見渡した。(登山者で溢れているが...)

あれ? 剱岳山頂の祠が無い!
「祠は修理の為、先日撤去されましたよ。」 とのこと...
それは残念... 落雷で壊れたのか。

ならばと「三角点」を探す。
登山者で混雑、なかなか見つからなかった三角点だが...

「三等三角点」は山頂にちゃんと設置されていた!

明治40年(1907年)に柴崎芳太郎が登頂し4等三角点で測量した。
その100年後、平成19年(2007年)にこの三等三角点が設置されたわけだ。
剱岳-登山⑤剱岳-登山⑤剱岳-登山⑤
剱岳-登山⑤剱岳-登山⑤
剱岳の三角点タッチを完了!
そして今日の剱岳用に持ってきた「山どら」を食べる。


やすさんとも登頂の記念撮影。
そして剱岳から眺める360度の景色を満喫する。
剱岳-登山⑤
剱岳-登山⑤
剱岳-登山⑤
後立山の鹿島槍ヶ岳には早くも雲が覆いかぶさる...

約30分、剱岳山頂へ滞在していたがこれでだいたい満足だ。
戻りのルートも渋滞していることだろうし...
そう思うと何時にテン場へ戻れるのか? そろそろ下山することにした。

▲10:00 剱岳下山
早月尾根方面のルートも険しそうな岩場だな。
剱岳-登山⑤

下山路、最初の渋滞の原因は「カニのよこばい」だ。
登山道にずらりと並んでいる。
さて、「カニのよこばい」とはどんな感じなのだろうか?
剱岳-登山⑤剱岳-登山⑤
「縦と横」は難所として有名だが、順番待ちが長いと余計気になる。

▲10:55 カニのよこばい
かなり待たされたが、いよいよ「よこばい」へ突入することになる。
崖下には多くの「たてばい」待ちの登山者が見えていた。
剱岳-登山⑤
さあ行こう!

これは噂通り??

「最初の1歩目」、足を置く場所が見当たらない?

鎖をしっかりと握り、思い切って足を出す。 ちょっと足探り...
最初の一歩は勇気が大事だな...

剱岳-登山⑤
その1歩目が付ければ後は何ともない。

前を行く若い女性、スムーズな岩への取り付き、お見事! (岩に慣れてるな...)
剱岳-登山⑤

そして振り向けば、やすさんも落ちていなかった。
無事通過だ。

だた、その後の1人が最初の1歩目で苦戦していた。
そんな方には、通過した側から最初の足場を指示してあげよう。

カニのよこばい、通過してみれば実に楽しい岩場だった。

その後、垂直の梯子を降りる。
やすさん、梯子でまたポーズをとっている。 落ちるなよ...
(落ちたらオレにぶつかるだろ...)
剱岳-登山⑤剱岳-登山⑤
この辺りに唯一存在するトイレ小屋。
ここは携帯トイレ専用の小屋らしいがどうなのか?
剱岳-登山⑤剱岳-登山⑤
そんな訳で下り専用のルートを無事に一つ越えてきた。

▲11:15 平蔵の頭
次は上りでも通過してきた難所、「平蔵の頭」だ。
ここは意外と足場にも余裕があり特に問題なし。 鎖も利用してスムーズに真上に登る。
剱岳-登山⑤剱岳-登山⑤
剱岳-登山⑤剱岳-登山⑤
平蔵の頭のトップからは、その裏側へ移り一気に下る。

こんな感じで無事、そして楽しく、「前剱」まで戻ることが出来た。

▲11:25 前剱周辺
これで難所も終わり渋滞もなくなる。
でも急登でガレ場の下り、石を落とさないように気をつけて下ろう。
剱岳-登山⑤

▲12:00 一服剱
一服剣、ここまで戻れば剣山荘ももう直ぐだ。
ここで休憩をしながら、やすさんと今日の予定をもう一度確認する。

予定では剱沢キャンプ場でテントを撤収し、
その後、S氏とM氏の待つ「雷鳥沢キャンプ場」へ向かう予定だ。
しかし、午前中に剱沢キャンプ場へ戻る予定だったが、今日は渋滞でかなり遅れてしまった。

この調子だと戻りは13時を過ぎるか...

そして2人とも意外と疲れていた...


そんな訳でやすさんとも意見が一致。
テント撤収していると時間が遅くなるので、剱沢キャンプ場へもう1泊することに決めた。
明日は朝4時に出発すればいいさ!


問題はS氏、M氏への連絡だ。
ここ一服剱で携帯電話の電波は受けていたが、相手側で電波が繋がらなかった...
さてどうしようか?

午後に入ると晴天だった剱岳にもやや雲が湧いてきた。
剱岳-登山⑤
昨日のように雨にならなければ良いが...
そう思いながら剣山荘へと下っていく。

そして剣山荘へ戻ると携帯電波は圏外になった。


▲12:35 剣山荘
ここまで下りてきて登山的には一安心。
剱岳は険しい道のりだったが、怪我人などは特に見なかった。

ただし登山靴のソール剥がれの登山者を2人も見た。
ソール剥がれでは剱岳下山は大変だろう。
自分も今後気をつけて登山靴のチェックをしておこう。

その他、渋滞で諦めて戻ってきたという登山者も何人かいたようだ。

さて、剣山荘の売店では飲み物と「山バッヂ」を購入する。
山バッヂ=500円、ペットボトル500cc=500円
缶ビール350cc=500円、缶ビール500cc=700円
立山の地酒=600円、富山のワイン=1500円
牛丼、カレー=1000円、おでん=800円  などなど...
剱岳-登山⑤剱岳-登山⑤

ここのテラスでゆっくりと休憩させてもらう。
そして剱沢キャンプ場まであと30分、最後まで慎重に戻ることにする。

剱岳は既に遠ざかっていた。
剱岳-登山⑤

▲13:20 剱沢キャンプ場
お疲れさん!
8時間ぶりに我家(テント)へ戻ってきた。

剱岳-登山⑤
テン場の携帯電波の状況は圏外だ。

相変わらずS氏、M氏に連絡がつかない...

まあいいや...
仲間の2人は我々の剱岳渋滞を予想しているだろう。
きっと今日は戻らないと思っているはず...

そう考えて剣沢キャンプ場へ2泊目のテント泊を決定した。

(最終回へ続く)



同じカテゴリー(剱岳)の記事画像
裏剱縦走(室堂~池の平~欅平)④
裏剱縦走(室堂~池の平~欅平)③
裏剱縦走(室堂~池の平~欅平)②
裏剱縦走(室堂~池の平~欅平)①
剱岳-登山④
同じカテゴリー(剱岳)の記事
 裏剱縦走(室堂~池の平~欅平)④ (2015-09-26 17:29)
 裏剱縦走(室堂~池の平~欅平)③ (2015-09-26 11:17)
 裏剱縦走(室堂~池の平~欅平)② (2015-09-25 12:53)
 裏剱縦走(室堂~池の平~欅平)① (2015-09-24 18:35)
 剱岳-登山④ (2012-09-24 21:39)

この記事へのトラックバック
関連記事★登山★剱岳・立山(2012/09)第一章【富山県】★登山★剱岳・立山(2012/09)第二章【富山県】★登山★剱岳・立山(2012/09)第三章【富山県】★登山★剱岳・立山(2012/09)第四章...
★登山★剱岳・立山(2012/09)第四章【富山県】【★やすのレビュー★】at 2012年11月10日 06:55
関連記事★登山★剱岳・立山(2012/09)第一章【富山県】★登山★剱岳・立山(2012/09)第二章【富山県】★登山★剱岳・立山(2012/09)第三章【富山県】★登山★剱岳・立山(2012/09)第四章...
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】【★やすのレビュー★】at 2012年11月11日 06:55
この記事へのコメント
どもっ!

渋滞はあったが、無事登頂、無事下山できてよかったな!
なにより、天気に恵まれ景色が良かった。


>そして振り向けば、やすさんも落ちていなかった。

落ちねぇーよっ!
前日に安全祈願もしてるしっ!


「落ちるなよ。絶対落ちるなよ!」
とか、前振りしてくれれば、もしかしたら...

いや、落ちねぇーよっ! (笑)
Posted by やす at 2012年09月26日 23:52
▼やすさん
ども!
ああ、とても楽しい1日だったよ。
テントを置いていくから荷が軽くてよかった。
滑落事故が多いのはルートのどの辺なのかなぁ?
というくらい問題なかったね。
Posted by PALOMONPALOMON at 2012年09月27日 08:20
こんにちは、

詳細な写真が多く楽しみながら眺めていました。

以前放送した「劔岳 百年目の真実」という三角点設置の番組を録画していて久しぶりに見返していました。

山頂で三等三角点にタッチした時、頂上についたんだぁっ!と嬉しかったです。
劔岳は数々の物語があって余韻に浸るのも嬉しいですよね。
Posted by teppeiteppei at 2012年09月27日 20:20
▼teppeiさん
こんにちは。
「劔岳 百年目の真実」は私も見ましたよ。
三角点の石柱はとても重そうでしたね。
どこの頂にも三角点があります。
明治の人は地図を作るために担いだんですね~。
凄い...
敬意を込めてタッチしてきました。
「点の記」は映画のみ、原作はこれから読みます...
Posted by PALOMON at 2012年09月28日 08:20
こんにちは。

すばらしい景色ありがとうございます。

ヘルメットをつけて登るんですね。
初めて知りました。
Posted by まさひろ at 2012年09月28日 11:08
剣に行ってきたんですね~~
秋晴れの中を登り最高でしたね

今年、数年ぶりに行きましたが、前より怖さを感じるようになっていました
年ですね(汗
次はどこかな??
Posted by マナタック at 2012年09月28日 11:17
▼まさひろさん
ども!
流石剱岳、半数くらいの割合でヘルメット着用していましたね。
あのヘルメットは何処へ...(笑)
ボタン追加してみましたよ~。
Posted by PALOMONPALOMON at 2012年09月28日 19:07
▼マナタックさん
こんにちは!
マナタックさんに負けじと剱岳へ行きましたよ~。
そして無事登頂です! 達成感大ですね!
次ですかぁ...
しばらく大人しくしています...
Posted by PALOMONPALOMON at 2012年09月28日 19:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
剱岳-登山⑤
    コメント(12)