2012年02月16日
蔵王の樹氷
2012年2月12日(日) 日帰り
蔵王温泉スキー場 (山形県)
スキー場 ゲレンデスキー
天気:雪
1月末に見に行った「八幡平」の樹氷はとても素晴らしかった!
が、非常に疲れたのであった... (詳細はこちら)




なので...
今回は楽をして樹氷を見よう!
蔵王温泉スキー場 (山形県)
スキー場 ゲレンデスキー
天気:雪

1月末に見に行った「八幡平」の樹氷はとても素晴らしかった!
が、非常に疲れたのであった... (詳細はこちら)



なので...
今回は楽をして樹氷を見よう!
向かった先は昨年も同じ時期に訪れている「山形蔵王温泉スキー場」である。
(昨年の山形蔵王スキー場の樹氷はこちら)
登山メンバーではなく、2人の滑り仲間(スキー・スノボー)と同行する。
現地までの移動距離は210km、時間は高速道路を利用して3時間かからない。
▲6:00 岩手出発
猛吹雪の自宅前... 雪かきをして自宅を出発する。
高速道路に乗り込むが、吹雪のため50km/h制限だ...
岩手から宮城に入ると路面の雪は少なくなり天気も回復してきた。
しかし、宮城から山形へ入ると再び路面は雪となる。
▲9:00 山形蔵王温泉スキー場到着
今回は大森ゲレンデの駐車場へ向かった。
車で行くには便利なゲレンデなのだが、駐車料金が1,000円もする。
(食事割引券300円がもらえる)
まあ、車でスムーズに入れたので良い事にしよう。
リフト券は5時間券を購入。(5時間券=4,400円)
早速、お目当ての「樹氷原」を目指そう!
リフト3本を乗り継いで「蔵王ロープウェー山頂線」の乗り口へ向かった。
今日の天気はイマイチ...

山頂行きのロープウェーが空いている... 駅の入口に誰もいない...
昨年は整理券が配られ1時間くらいの待ち時間だったこのロープウェー。
あんなに混み合っていたのだが、今日は天気が悪いから? 対照的だ...
空いていたのですんなりとロープウェーへ乗り込んだ。
ロープウェーから外を見ても視界が無い...
山頂近く、強風で大きく揺れるロープウェー...
山頂駅に到着し外へ出ると猛烈な風!
樹氷鑑賞どころではないな... 顔が痛い...
吹雪の中、山頂のシンボルである「お地蔵さん」に会いに行く。(蔵王地蔵尊)
高さ2.5mのお地蔵さんもこのとおり雪に埋まっている。昨年より雪に埋もれていたかな?
吹雪で何も見えないので、とっととこの場を立ち去りたかった。
樹氷原コースも何処までがゲレンデなのか分からないくらい視界が無かった。
去年はラッキーだったんだなと振り返る。
後は滑りを楽しもう!
広い蔵王のゲレンデを隅から隅まで滑る。
昼近くに若干視界が良くなったので樹氷原コースを撮影した。(↓)
今年の蔵王の樹氷、出来はイマイチなのか?
去年より全体的に氷の付き方が悪いように見えた。
春が近づくに連れて気温も徐々に高くなる。樹氷が見れるのも今月いっぱいかな?
Posted by PALOMON at 12:54│Comments(10)
│スキー場
この記事へのコメント
お疲れ様です。
俺の悲しそうな後ろ姿をいつ撮影したのですか?w
天候が本当にやばかったですね。
それと長距離の運転お疲れ様でした。
ゴーグルも壊れたし本当に今年は辛かった。
また来月当たりに別な場所へお願いします。
俺の悲しそうな後ろ姿をいつ撮影したのですか?w
天候が本当にやばかったですね。
それと長距離の運転お疲れ様でした。
ゴーグルも壊れたし本当に今年は辛かった。
また来月当たりに別な場所へお願いします。
Posted by まさひろ at 2012年02月16日 14:04
お疲れ様です
山形の樹氷もイマイチでしたか
13日に宮城蔵王(刈田岳)に行ってきましたが
ここはイマニでした。
雪も多いし風もあるそしてさぶい。
好条件が揃っているのに?
山形の樹氷もイマイチでしたか
13日に宮城蔵王(刈田岳)に行ってきましたが
ここはイマニでした。
雪も多いし風もあるそしてさぶい。
好条件が揃っているのに?
Posted by ダンボ at 2012年02月16日 17:45
▼まさひろさん
お疲れ様でした。
後姿は山頂からの滑り出しですね~。
視界の悪さを撮っておこうと思いまして...
来年の前に今期2回目行きましょう!
とりあえず、早めにゴーグルを購入しておいて下さいね~。
お疲れ様でした。
後姿は山頂からの滑り出しですね~。
視界の悪さを撮っておこうと思いまして...
来年の前に今期2回目行きましょう!
とりあえず、早めにゴーグルを購入しておいて下さいね~。
Posted by PALOMON at 2012年02月16日 18:05
▼ダンボさん
こんにちは。
おっ、刈田岳へ行って来ましたか!
刈田岳のレポ、お待ちしていますよ!
宮城側からも目指して見たいので参考にさせて下さい。
で、山形側ですが昨年に比べるとイマイチでしたね~
でも、何とかモンスターにはなっていましたよ。
こんにちは。
おっ、刈田岳へ行って来ましたか!
刈田岳のレポ、お待ちしていますよ!
宮城側からも目指して見たいので参考にさせて下さい。
で、山形側ですが昨年に比べるとイマイチでしたね~
でも、何とかモンスターにはなっていましたよ。
Posted by PALOMON at 2012年02月16日 18:20
こんばんは。
毎年恒例?の蔵王ですね。
いまだお地蔵さんを見た事ないんだよなあ~。
毎回猛吹雪でそれどころじゃなかった・・・(汗)
樹氷は迫力あっていいなあ~。
来年あたり遠征しようかな。
毎年恒例?の蔵王ですね。
いまだお地蔵さんを見た事ないんだよなあ~。
毎回猛吹雪でそれどころじゃなかった・・・(汗)
樹氷は迫力あっていいなあ~。
来年あたり遠征しようかな。
Posted by うっかり八兵衛
at 2012年02月16日 22:17

どもっ!
おー、行ってきたかー。
日曜日は風が強かったし、寒かったしで、行くのをやめたんじゃないかと思ってた。
3月くらいにもう一回、山行って、
4月あたりには、'12シーズンの安全祈願と打ち合わせを兼ねたキャンプでも。
おー、行ってきたかー。
日曜日は風が強かったし、寒かったしで、行くのをやめたんじゃないかと思ってた。
3月くらいにもう一回、山行って、
4月あたりには、'12シーズンの安全祈願と打ち合わせを兼ねたキャンプでも。
Posted by やす
at 2012年02月16日 23:04

▼八兵衛さん
こんにちは。
蔵王は昨年に続き二回目ですが、「毎年恒例」としたいスキー場ですね!
今回は空いていてリフトもゴンドラも待ち時間無しでした。
八兵衛さん宅からはかなり遠いと思いますが、来年は是非遠征を!
こんにちは。
蔵王は昨年に続き二回目ですが、「毎年恒例」としたいスキー場ですね!
今回は空いていてリフトもゴンドラも待ち時間無しでした。
八兵衛さん宅からはかなり遠いと思いますが、来年は是非遠征を!
Posted by PALOMON at 2012年02月17日 08:01
▼やすさん
ども!
滑り仲間もなかなか揃うことが無いので、今回は雪だったが強行!
3月、また軽めの雪山に行こうか。
4月にキャンプ!? じゃあ、また焚き火で温まろう!
ども!
滑り仲間もなかなか揃うことが無いので、今回は雪だったが強行!
3月、また軽めの雪山に行こうか。
4月にキャンプ!? じゃあ、また焚き火で温まろう!
Posted by PALOMON at 2012年02月17日 08:04
八幡平の方が綺麗にできてますね^^
樹氷一度見てみたいものです。
そしてお地蔵さんも(笑)
樹氷一度見てみたいものです。
そしてお地蔵さんも(笑)
Posted by tap
at 2012年02月19日 17:57

▼tapさん
こんにちは。
八幡平は最高でしたね~♪
逆に今年の蔵王はイマイチでして...
tapさんもMSR・ライトニングアッセント購入で樹氷原を目指しましょう~!
こんにちは。
八幡平は最高でしたね~♪
逆に今年の蔵王はイマイチでして...
tapさんもMSR・ライトニングアッセント購入で樹氷原を目指しましょう~!
Posted by PALOMON
at 2012年02月19日 18:42
