2015年03月01日
岩手高原スノーパーク(滑飲会)

2015年2月28日(土)
天候:晴れ

▲岩手高原スノーパーク
(岩手県雫石町)
岩手高原スノーパークのホームページは
こちら
3年ぶりか?
久しぶりに岩手高原へとやってきた。
今回は山スキーを休みにして、滑り仲間とスキー場のゲレンデを滑る。
そして夜は鍋を囲んで一杯やろうという、毎年恒例の企画である。
運良く! 前日に雪が降り積もり、当日は晴れてくれた!
9時頃から中央のゴンドラが動き出しだ。
早速ゴンドラで山頂駅へと向かう。
ゴンドラ山頂駅から左のコースへ向かうと非圧雪コースがある。
まだ荒れていないので、ここで深雪の練習をする。
(仲間はボード、私はスキーです。)




何度かこの非圧雪コースを滑ったが、やはりだんだんとコースが荒れてくる。
徐々に気温も上がり雪が重くなってきた。
中央コースへ移動してみたが、こちらはコース幅が狭く、人も多い。
お昼近くにレストハウスへ戻ってランチ!
今日は「5時間券+食事券+ドリンク券」で3,700円というお得なパックを利用してみた。
(ローソンチケットにて購入)
このパックでの食事はメニューが制限されていたが、900円相当でまずまずの内容。
私の食べた高原カレーもとても美味しかった。

午後は更に天気が良くなり、気温も上がったと思われる。

スキー場上部、岩手山の山並みも美しい。

いろいろなコースを滑ってみたが、雪は重みを増して非圧雪の滑りはさほど楽しめず。



早いものでもう3月に入る。
平地は春らしくなってきているから、今の雪質はこんなものだろうな。
まあ、5時間弱だったが、仲間と一緒に滑りを楽しむことが出来た。
スキーの後は温泉へ向かった。
岩手山麓であるこの辺りには温泉施設が多く存在する。
何処へ行こうか迷ったが、今日は「ゆこたんの森」へ行ってみることにした。
(ホームページはこちら)



立派な温泉施設である。
日帰り入浴は600円。
宿泊もできるようだ。
いやいや、温泉に浸かってスッキリとした。
入浴後の牛乳も一際美味い。
帰宅しながら今晩の鍋の具材を買い出しに。
今年も海鮮チゲ鍋。 (何故かいつもより辛かった...)
お酒のメインは日本酒で、今日は純米大吟醸をゲット。
地元岩手盛岡のお酒で、あさ開の「旭扇」というお酒にしてみた。


鍋を囲んでお酒も入り、滑りの疲れも忘れて夜を楽しんだ...
さて、春が近づくに連れて、山の雪も締まってくることだろう。
まだ早いが、今年の残雪期に備えて、こんなものをゲットしてみた。

春スキーも待ち遠しいものだ...
では、また山で!
(完)
早速ゴンドラで山頂駅へと向かう。
ゴンドラ山頂駅から左のコースへ向かうと非圧雪コースがある。
まだ荒れていないので、ここで深雪の練習をする。
(仲間はボード、私はスキーです。)




何度かこの非圧雪コースを滑ったが、やはりだんだんとコースが荒れてくる。
徐々に気温も上がり雪が重くなってきた。
中央コースへ移動してみたが、こちらはコース幅が狭く、人も多い。
お昼近くにレストハウスへ戻ってランチ!
今日は「5時間券+食事券+ドリンク券」で3,700円というお得なパックを利用してみた。
(ローソンチケットにて購入)
このパックでの食事はメニューが制限されていたが、900円相当でまずまずの内容。
私の食べた高原カレーもとても美味しかった。

午後は更に天気が良くなり、気温も上がったと思われる。

スキー場上部、岩手山の山並みも美しい。

いろいろなコースを滑ってみたが、雪は重みを増して非圧雪の滑りはさほど楽しめず。



早いものでもう3月に入る。
平地は春らしくなってきているから、今の雪質はこんなものだろうな。
まあ、5時間弱だったが、仲間と一緒に滑りを楽しむことが出来た。
スキーの後は温泉へ向かった。
岩手山麓であるこの辺りには温泉施設が多く存在する。
何処へ行こうか迷ったが、今日は「ゆこたんの森」へ行ってみることにした。
(ホームページはこちら)



立派な温泉施設である。
日帰り入浴は600円。
宿泊もできるようだ。
いやいや、温泉に浸かってスッキリとした。
入浴後の牛乳も一際美味い。
帰宅しながら今晩の鍋の具材を買い出しに。
今年も海鮮チゲ鍋。 (何故かいつもより辛かった...)
お酒のメインは日本酒で、今日は純米大吟醸をゲット。
地元岩手盛岡のお酒で、あさ開の「旭扇」というお酒にしてみた。


鍋を囲んでお酒も入り、滑りの疲れも忘れて夜を楽しんだ...
さて、春が近づくに連れて、山の雪も締まってくることだろう。
まだ早いが、今年の残雪期に備えて、こんなものをゲットしてみた。

春スキーも待ち遠しいものだ...
では、また山で!
(完)
タグ :スキー岩手高原スノーパーク
Posted by PALOMON at 20:18│Comments(4)
│スキー場
この記事へのコメント
岩手高原だったんですね~(^^)
ゆこたん、混んでますよね……
ちょい狭い気もしました~
最後の写真なんでしょ~?
ゆこたん、混んでますよね……
ちょい狭い気もしました~
最後の写真なんでしょ~?
Posted by 結斗パパ at 2015年03月02日 05:03
▼結斗パパさん
こんにちは。
久しぶりに岩手高原に行きましたよ。
スキー場はそこそこ賑わっていましたが、昔ほどではありませんね。ゴンドラ待ちもそれほどではなかったです。
ゆこたんにも久しぶりに行きましたね~
最後の写真は山スキー道具ですよ。
凍った斜面で使用します。
こんにちは。
久しぶりに岩手高原に行きましたよ。
スキー場はそこそこ賑わっていましたが、昔ほどではありませんね。ゴンドラ待ちもそれほどではなかったです。
ゆこたんにも久しぶりに行きましたね~
最後の写真は山スキー道具ですよ。
凍った斜面で使用します。
Posted by PALOMON
at 2015年03月02日 08:23

まさひろ改め、「まる」に改名致しました。
今後ともよろしくお願いします。
先日はお疲れ様でした。
飲み会は後半ちょいとバテました。
滑りはもっとバテていましたが…(笑)
年1回の恒例行事になりつつあります。こういう会は大事にしていきたいですね。
ちなみにこの会はなんと読むのでしょうか…?
今後ともよろしくお願いします。
先日はお疲れ様でした。
飲み会は後半ちょいとバテました。
滑りはもっとバテていましたが…(笑)
年1回の恒例行事になりつつあります。こういう会は大事にしていきたいですね。
ちなみにこの会はなんと読むのでしょうか…?
Posted by まる at 2015年03月02日 17:26
▼まるさん
漸く改名しましたか...
はい、朝までお疲れ様でした。
毎年恒例の行事にしましょう~
滑飲会の読み方はどうしましょうかね?
漸く改名しましたか...
はい、朝までお疲れ様でした。
毎年恒例の行事にしましょう~
滑飲会の読み方はどうしましょうかね?
Posted by PALOMON
at 2015年03月02日 18:16
