2010年03月28日
オスプレー イーサー70 【その2】
OSPREY Aether 70

<関連記事 オスプレー イーサー70【その1】>
イーサーに銀マットを括り付けてみる。
縦にするか、横にするか、使用するストラップは下の写真のとおり。
縦にする方が歩行中、障害物に引っかかり難いのでお勧めのようだ。
また縦にすれば雨天の際、レインカバーにもキレイに収まるだろう。


トップ雨蓋の収納は大きくてシンプル。
中にはキーホルダー(オレンジ色)が在るのみだ。
メッシュポケットなども無く、その辺の装備については少し残念だ。


この雨蓋は取り外してヒップバッグに出来るようになっている。
雨蓋の裏はこのとおり。収納は無し。
ヒップバッグにした時のために、センターには通気パッドがついている。
四隅のバックルもウエストベルトをコレにつけるためのもの。


次は下部の収納部分を紹介。
ファスナーのリングはつかみ易くデザインもイイ。
ファスナーは両側にこのように大きく開く。(左下)


2気室になっておりメインとココはセパレータで区切られている。
自分の所有しているドイターのエアコンタクトは2気室がファスナーで完全に区切られている。
イーサーはそうではなく大きな隙間があるので、ザック本体で「濡れているもの」「乾いているもの」のような分け方はできない。
1気室にするにはセパレータの両側にあるストラップを外す。 (右は1気室にした状態)
切り替えはちょっと面倒だけどこんなモンだろう。


メイン収納部分。
口が大きく空き、荷物の出し入れがし易いのがイイ。
背中側にハイドレーションシステム用の水筒(プラティパスなど)を入れるポケットがある。
赤いベルトは内部コンプレッション用ベルト。
(左側の白いのは説明書。)

コンプレッションベルトを締めた状態。

ハイドレーション用のホースは側面にあるこの「H2O」マークの左部分から出すことになる。
こんな感じだ。

熱成形が可能な「アイソフォームCMヒップベルト」
とは言うが、専用のオーブンが無いと出来ないのでやっていない。
お店で買えばやってくれるのだろう。
それでなくてもフィット感のよいヒップベルトではある。

<その3へ続く>
<関連記事 オスプレー イーサー70【その1】>
イーサーに銀マットを括り付けてみる。
縦にするか、横にするか、使用するストラップは下の写真のとおり。
縦にする方が歩行中、障害物に引っかかり難いのでお勧めのようだ。
また縦にすれば雨天の際、レインカバーにもキレイに収まるだろう。
トップ雨蓋の収納は大きくてシンプル。
中にはキーホルダー(オレンジ色)が在るのみだ。
メッシュポケットなども無く、その辺の装備については少し残念だ。
この雨蓋は取り外してヒップバッグに出来るようになっている。
雨蓋の裏はこのとおり。収納は無し。
ヒップバッグにした時のために、センターには通気パッドがついている。
四隅のバックルもウエストベルトをコレにつけるためのもの。
次は下部の収納部分を紹介。
ファスナーのリングはつかみ易くデザインもイイ。
ファスナーは両側にこのように大きく開く。(左下)
2気室になっておりメインとココはセパレータで区切られている。
自分の所有しているドイターのエアコンタクトは2気室がファスナーで完全に区切られている。
イーサーはそうではなく大きな隙間があるので、ザック本体で「濡れているもの」「乾いているもの」のような分け方はできない。
1気室にするにはセパレータの両側にあるストラップを外す。 (右は1気室にした状態)
切り替えはちょっと面倒だけどこんなモンだろう。
メイン収納部分。
口が大きく空き、荷物の出し入れがし易いのがイイ。
背中側にハイドレーションシステム用の水筒(プラティパスなど)を入れるポケットがある。
赤いベルトは内部コンプレッション用ベルト。
(左側の白いのは説明書。)
コンプレッションベルトを締めた状態。
ハイドレーション用のホースは側面にあるこの「H2O」マークの左部分から出すことになる。
こんな感じだ。
熱成形が可能な「アイソフォームCMヒップベルト」
とは言うが、専用のオーブンが無いと出来ないのでやっていない。
お店で買えばやってくれるのだろう。
それでなくてもフィット感のよいヒップベルトではある。
<その3へ続く>
スキー靴用にトーベイル交換
トーベイルがスキー靴に合わない件
12本爪ワンタッチ調達
ディアミール修理へ...
シール GECKO修理
シール Gecko復活
DIAMIR アクションアイゼン110
登山靴の修理
トーベイルがスキー靴に合わない件
12本爪ワンタッチ調達
ディアミール修理へ...
シール GECKO修理
シール Gecko復活
DIAMIR アクションアイゼン110
登山靴の修理
Posted by PALOMON at 07:00│Comments(2)
│道具
この記事へのトラックバック
関連記事★エアコンタクトプロ70+15【deuter(ドイター)】1★エアコンタクトプロ70+15【deuter(ドイター)】2★エアコンタクトプロ70+15【deuter(ドイター)】3(近日公開)★deuter(ドイター)フューチュ...
★エアコンタクトプロ70+15【deuter(ドイター)】2【★やすのレビュー★】at 2011年02月26日 06:55
この記事へのコメント
今日はどーもー。
いろいろ参考になったよ。
あれからいろいろ調べて悩んで、ついさっきザックを注文。
勢いにまかせて...
さて、あとはシュラフカバーとテントシューズ、グローブが欲しいかな。
いろいろ参考になったよ。
あれからいろいろ調べて悩んで、ついさっきザックを注文。
勢いにまかせて...
さて、あとはシュラフカバーとテントシューズ、グローブが欲しいかな。
Posted by やす at 2010年03月28日 23:12
▼やすさん
お疲れさんでした。
注文まで早かったな!
夏頃かと思っていたけど...
色は何色かな?
お疲れさんでした。
注文まで早かったな!
夏頃かと思っていたけど...
色は何色かな?
Posted by PALOMON
at 2010年03月30日 08:15
