2015年01月27日
源太ヶ岳-山スキー②

日程:2015年1月25日(日) 日帰り
天候:晴れ

▲源太ヶ岳(げんたがだけ)
標高:1,545m
岩手県 八幡平市
<ルート>
松川温泉~
奥産道~丸森川付近より樹林帯へ
▲源太ヶ岳山頂(ピストン)
<関連記事>
2013年3月3日 源太ヶ岳-山スキー①
2013年3月3日 源太ヶ岳-山スキー②
2013年3月3日 源太ヶ岳-山スキー③
<その1からの続き>
▲8:05 松川温泉 登山口出発 ~ ▲11:05 源太ヶ岳山頂





源太ヶ岳山頂の雄大な景色を十分に満喫。
山頂でいつものおやつ、どら焼きを食べたら、いよいよシールを外して滑走モード。
帰りはパウダーラン、ツリーランの楽しみが待っている!




山頂からは登ってきたルート沿い(北側巻き)を滑ることにする。
さて滑ろう!
今日は深すぎないイージーパウダー。


山頂の東斜面からやや北側を滑る。
真っ白で樹木の無いこの広大な斜面。
この辺りが最も楽しい滑走ゾーンである!

気持ちが良いので飛ぶ!

相方も飛ぶ! でも、何か飛び方が違う...
私はこんな飛び方はしない...





登り返して遊ぶ。
樹林外のパウダーを遊んだ後は、こちらも楽しい樹林内へと突入!


天気が良すぎて陽が入り、朝より深雪が大分重くなっていた。


やはり登り返しのない山は、帰りが楽でイイね。
(下山時、樹林内にも若干平坦な場所があったがシールを貼るまでもない。)
樹林の密度も濃くないのでホント滑り易い。
そして奥産道へと下り立った。
苦労して登った今日の斜面も、下りではあっという間だ。

ここから続く奥産道の平坦な道も、登りでつけたトレース上をスムーズに滑る。
比較的楽に登山口へ戻ることが出来た。
無事下山、お疲れさんでした。
今日は樹林を抜けた辺りでゆうざぇもんさんにお会いすることが出来た。
ちょうど2人で噂をしていたら、何と本人がそこにいらっしゃる...

ゆうざぇもんさんの今日のブログタイトルは、会心の1本!?
山頂からダイレクトに東斜面を... あそこ下ったのね~ それは最高!
その他、山頂では宮城からお出での夫婦にお会いできた。
下倉スキー場のリフトを利用して、スノーシューで山頂までハイクしてきたとのこと。
話によると蔵王付近の天気は良くなかったらしい。
岩手まで来てこの晴天に恵まれ、それも超ラッキー!

今日、源太ヶ岳でお会いしたのは以上の3人のみ。
こっちは空いているが、八幡平へ行っていたらもっと人が多かったかな?
ひと段落して、皆さんの山ブログ等も拝見する。
この日の岩手周辺の山は、何処も快晴に見舞われ、ホント素晴らしい景色ばかり。
まだ1月、この様な無風快晴にはなかなか当たらないでしょう。
しかも、雪は深すぎないパウダーということもあり、登りも滑りも、まずまず快適だった。
さて、次の山行き日も天気が良いことを祈る。


<源太ヶ岳のトレースはこちら>

(完)
この記事へのコメント
本当に気持ちよさそうに滑ってますね。見ているだけで自分にも出来そうな錯覚に陥ります。(^0^)
BCスキーはゲレンデでは練習できないんでしょうかね。結構練習したつもりですが、栗駒に行ったときは、全く役に立たなかったように感じました。
BCスキーはゲレンデでは練習できないんでしょうかね。結構練習したつもりですが、栗駒に行ったときは、全く役に立たなかったように感じました。
Posted by isam at 2015年01月28日 17:46
▼isamさん
この日は雪が良かったので、ホント気持ちよく滑れましたよ。
ゲレンデの隅の方に行って、非圧雪箇所にて深雪の練習ですね~
私もまだまだ練習が必要です...
この日は雪が良かったので、ホント気持ちよく滑れましたよ。
ゲレンデの隅の方に行って、非圧雪箇所にて深雪の練習ですね~
私もまだまだ練習が必要です...
Posted by PALOMON
at 2015年01月28日 19:07

楽しそうですね。
PALOMONさんの記事を参考にさせて頂き、いつか行ってみます。
また、けむけむさんを通じて、いつかPALOMONさんと滑れる日が来ればいいな、とも思っておりました。
PALOMONさんの記事を参考にさせて頂き、いつか行ってみます。
また、けむけむさんを通じて、いつかPALOMONさんと滑れる日が来ればいいな、とも思っておりました。
Posted by たちばな at 2015年01月28日 19:51
▼たちばなさん
こんばんは!
乳頭山ブログ、ヤマレコも参照させていただきました。
最高の景色、みんな楽しそうでしたね~
はい、今シーズンは都合が合えば是非ご一緒させて頂きたいです!
こんばんは!
乳頭山ブログ、ヤマレコも参照させていただきました。
最高の景色、みんな楽しそうでしたね~
はい、今シーズンは都合が合えば是非ご一緒させて頂きたいです!
Posted by PALOMON
at 2015年01月28日 21:25

おぉ!良い天気に恵まれたようですね~
やっぱりシール買い直してハイクで滑り出したくなりましたね。
いい写真でした。
相方さんナイススリーですね。
やっぱりシール買い直してハイクで滑り出したくなりましたね。
いい写真でした。
相方さんナイススリーですね。
Posted by オレンジのT at 2015年01月29日 16:29
▼オレンジのTさん
こんにちは!
はい、日曜日は最高の天気でした。
是非、BCへ戻ってきてください~
360、スノーパークとかでキッカーの練習もやりたくなりますね...
こんにちは!
はい、日曜日は最高の天気でした。
是非、BCへ戻ってきてください~
360、スノーパークとかでキッカーの練習もやりたくなりますね...
Posted by PALOMON
at 2015年01月29日 18:31

こんばんは。
天気がいい、風がない、雪が軽い・・・と今シーズンはいい出だしでしたね。週末スキーヤーにとって、ラッキーでした。
次回も天候に恵まれればいいですね。今週末は荒れそうなので、おとなしくしています。
天気がいい、風がない、雪が軽い・・・と今シーズンはいい出だしでしたね。週末スキーヤーにとって、ラッキーでした。
次回も天候に恵まれればいいですね。今週末は荒れそうなので、おとなしくしています。
Posted by 緑茶 at 2015年01月30日 22:50
▼緑茶さん
こんにちは!
1月にこんなイイ天気はなかなかないですね~
2月は樹氷、八幡平の樹氷の発達具合はどうかな?
また晴れればいいなと...
こんにちは!
1月にこんなイイ天気はなかなかないですね~
2月は樹氷、八幡平の樹氷の発達具合はどうかな?
また晴れればいいなと...
Posted by PALOMON
at 2015年01月31日 09:27
