ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ページトップPALOMONサイトマップウォ地図気象庁ヤマレコにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へにほんブログ村 スキースノボーブログ バックカントリーへ

2013年08月31日

針ノ木岳-登山④

針ノ木岳-登山④
日程:2013年8月16日~17日
天気:晴 晴れ

▲針ノ木岳(はりのきだけ)
 標高:2,820.6m
 長野県・富山県
 日本二百名山

<ルート>
1日目:扇沢~針ノ木大雪渓~針ノ木小屋
    (テント泊)
2日目:針ノ木小屋~針ノ木岳(ピストン)
     針ノ木小屋(テント撤収)~大雪渓
    ~扇沢

<その1> <その2> <その3> からの続き。
8月15日:岩手自宅~(車移動)~扇沢駐車場(車中泊)
8月16日:登山開始 6:50 駐車場出発
▲7:20 針ノ木岳登山口 ▲8:15 大沢小屋 ▲9:00 針ノ木大雪渓 ▲11:35 針ノ木小屋 ▲16:30 テン場夕食
針ノ木岳-登山④針ノ木岳-登山④針ノ木岳-登山④針ノ木岳-登山④針ノ木岳-登山④


テントで長い夜を過ごす。
新しく購入したエアマットはまあまあの寝心地だった。
しかし、いつもながら1時間くらいの間隔で目が覚めてしまうのは何故か?

翌日(17日)、朝3時に起床する予定だったが、
朝方は良く眠れて... 4時近くになってしまった...

今日は針ノ木岳へ登るぞ。

HYALITE(ハイアライト) Peak Elite AC:REGULARHYALITE(ハイアライト) Peak Elite AC:REGULAR
以前はダンロップの厚さ2cm、長さ120cmの半身タイプを使用していた。
厚みが無いと腰がちょっと痛くなるので、この厚さのあるものにしてみた。
サイズはこちら→(51 x 183 x 6.3cm)


起きて早々、朝食の準備をする。
最終水場で汲み上げてきた貴重な水、まだ1リットル残っている。
テント前室でお湯を沸かす。

そして熱湯をアルファ米に注ぐ。
アルファ米は熱湯を注いで出来上がるまでに15分程かかる。
その間にコーヒーを入れる。
コーヒーを飲みながら、今後は味噌汁を作る。

これが何時も変わらぬテント泊での朝食パターンだ。

針ノ木岳-登山④針ノ木岳-登山④

山泊の朝食ではこの「味噌汁」が自分的に必須だ。
アルファ米は「山菜おこわ」とか「わかめご飯」とか、いろいろな種類があるのだが、
味噌汁が無いと、これらのアルファ米は美味しく頂けない...

たまには「アルファ米+味噌汁」に代わる朝食メニューでも考えた方が良いか?
針ノ木岳-登山④針ノ木岳-登山④

さて、朝食は数分で終了。
これから針ノ木岳をピストンする。

ザック(オスプレーイーサー70)は雨蓋を取り外してヒップバッグとして利用可能だ。

針ノ木岳-登山④
結構大きな雨蓋なので容量的には十分だ。
またザックの腰ベルトを取り付けて利用する。
なので、歩行時も安定感もバッチリ。

針ノ木岳-登山④

ザックから雨蓋を外す、腰ベルトを付け替える、その様な準備についてはちょっと面倒...
このヒップバッグにレインウェアや行動食を入れて登山の準備は完了。

▲4:40 テン場出発
さあ、出発しよう!
ヘッドランプを点灯させてテントの外に出る。
近所の方々は縦走に向けてテントを撤収していた。
彼らに別れを告げて、針ノ木岳山頂へ出発する。
針ノ木岳-登山④針ノ木岳-登山④

もう夜が明けそうだった。
点けていたヘッドランプも空が明るくなり不要となる。

「山頂でご来光を!」
と思っていたが、東の空には雲が...
なんか眩いご来光は期待できなくなったぞ。
そういう訳で急がずにゆっくりと、安全第一で登ることにした。
針ノ木岳-登山④

ある程度登ったところで、針ノ木岳とスバリ岳(右)の間から剱岳が見えてきた。
やはり剱岳はカッコイイ。
また剱岳へは登りたい。
針ノ木岳-登山④

そして南方には薄っすらと富士山が見えていた。

針ノ木岳-登山④

何時かは富士山へ...
と思ってはいるのだが、富士山へはまだ登ったことが無い。
富士山へも登らなければ... 

こちらは北方の白馬方面。
手前に連なるのが、針ノ木から種池まで縦走可能な尾根だ。
右のピークは鹿島槍ヶ岳、その奥が五竜岳、一番奥が白馬岳だろう。
針ノ木岳-登山④

針ノ木岳の山頂はもう少しだ。

景色に見惚れて登っていた。
そのせいで、あっという間に山頂へ着きそうだ。
昨日に比べてかなり身軽な装備で登っているということもある。
針ノ木岳-登山④針ノ木岳-登山④

▲ 5:20 針ノ木岳山頂
テン場からのコースタイムは約1時間。
誰もいない針ノ木岳の山頂へ無事登頂!
針ノ木岳-登山④
針ノ木岳-登山④針ノ木岳-登山④

針ノ木岳の三角点は「三等」であった。
一先ず三角点タッチ、成功!
さて、楽しみにしていた針ノ木岳山頂からの景色を堪能する。

この景色が見たかった。

昨年9月に縦走した立山から別山、そして剱岳までの山並みだ。
そしてその下には黒部ダムが綺麗に映る。
針ノ木岳-登山④

ほぼ正面に聳える立山。
針ノ木岳-登山④
そしてカッコイイ剱岳。
針ノ木岳-登山④
黒部ダムのズームは「ロッジくろよん」の辺りだろう。
針ノ木岳-登山④
独り、眺めるその先に。
針ノ木岳-登山④
槍ヶ岳。
針ノ木岳-登山④
槍ヶ岳から薬師岳までも良く見えていた。 あの辺り、テント3泊くらいで歩きたいな...
針ノ木岳-登山④
陽が昇って影針ノ木となる。
針ノ木岳-登山④

針ノ木山頂には1時間ほど滞在した。
これらの景色がみれて何より。 やはり北アルプスの景色は最高!

山頂は風があり、1時間動かずにいたせいで寒かった...
下山時にはテン場までここに咲く花々を見ながら下山した。

(最終へつづく)




同じカテゴリー(針ノ木岳)の記事画像
針ノ木岳-登山(最終)
針ノ木岳-登山③
針ノ木岳-登山②
針ノ木岳-登山①
同じカテゴリー(針ノ木岳)の記事
 針ノ木岳-登山(最終) (2013-09-01 09:23)
 針ノ木岳-登山③ (2013-08-25 15:35)
 針ノ木岳-登山② (2013-08-24 15:32)
 針ノ木岳-登山① (2013-08-19 20:38)

この記事へのコメント
いい景色見られて良かった。

剱岳は今まで生で見たことないんですよね~
雲がかかって縁がない!!

イーサーの雨蓋活用してますね。
まだ、ヒップバックに活用したことなし。

練習しとこう・・・(笑)
Posted by うっかり八兵衛 at 2013年08月31日 17:21
ザックから雨蓋を外すのは面倒ですよね、私もそう思いました。
なのでサブバックは別に用意しようかと^^
しかも防水サックになるし♪世の中良い物があるもんです(笑)

針ノ木岳から素晴らしい景色です!
劔も立山もバッチリ写ってますねー うー早く行きたい^^
薬師岳と聞くと、薬師-雲ノ平-高天原温泉 を考えてしまいます。
のんびり山に・・ そんな山行が大好きです
Posted by tap at 2013年08月31日 18:19
▼八兵衛さん
こんにちは。
白馬から剱岳は見えませんでしたか~、残念です。
次の楽しみですね。
イーサーの雨蓋、使用するのは3度目です。
面倒なんですが、イイ感じで使用できますよ。
でも、やっぱり面倒なんです...
練習してみてください~ 
Posted by PALOMONPALOMON at 2013年08月31日 18:35
▼tapさん
こんにちは。
雨蓋にザックの腰ベルトを使っているので安定してます。
その分、取り外したし、元に戻したり、とても面倒なんですよ...
サブザックの方がいい場合もありますね。
針ノ木岳からの景色は想定通りでした v(^^)v
剱、行きたいですか~? 9月に??
Posted by PALOMONPALOMON at 2013年08月31日 18:43
 本当に良い景色ですね。鹿島槍や五竜岳、立山など富士山もですね。当面は関係ないような、テレビで見るだけの、憧れの山々。

 絵はがきを見るように、感動して、見させて貰いました。

それなりの苦労があったんでしょうね。
Posted by isamrx72 at 2013年09月01日 02:09
▼isamrx72さん
こんにちは。
北アルプスの景色は、一度行ったらはまりますね。
立山なら苦労せずに楽しめる3000m級の山です。
是非、時間があれば登りに行ってみてください~
でも岩手からそこに行くまでが苦労ですよね...
Posted by PALOMONPALOMON at 2013年09月01日 09:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
針ノ木岳-登山④
    コメント(6)