ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ページトップPALOMONサイトマップウォ地図気象庁ヤマレコにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へにほんブログ村 スキースノボーブログ バックカントリーへ

2013年03月03日

速報 源太ヶ岳 山スキー

2013年3月3日(日)
スキーのシール(GECKO)も復活し山スキーへ行ける!
さて、何処へ!


八幡平へ岩手側から登ろうと思ったが、アスピーテラインの除雪が終わっていなかったのでちょっと悩んだ...

風も強いので八幡平を後にし、松川温泉へ向かう。
そこから源太ヶ岳へ登った。
やはり樹林外は強風...

山頂直下から山頂が現れるのを待つが...
速報 源太ヶ岳 山スキー

しかし、滑りはパウダー!
速報 源太ヶ岳 山スキー
速報 源太ヶ岳 山スキー
速報 源太ヶ岳 山スキー
速報 源太ヶ岳 山スキー

詳細は下記ページを参照ください。
 2013年3月3日 源太ヶ岳-山スキー①
 2013年3月3日 源太ヶ岳-山スキー②
 2013年3月3日 源太ヶ岳-山スキー③





最新記事画像
虎毛山-寅年に登る
念願の岩木山山頂からの滑走
荷葉岳-P1190
乳頭山ー黒湯ルート滑走
源太ヶ岳-滑走
秋田駒ケ岳-男女岳滑走
魹山-本州最東端の岬・トド山
早池峰山ー11月の小田越
最新記事
 山行記録につきまして (2023-02-14 08:22)
 虎毛山-寅年に登る (2022-08-25 19:14)
 念願の岩木山山頂からの滑走 (2022-04-08 13:00)
 荷葉岳-P1190 (2022-03-05 18:20)
 乳頭山ー黒湯ルート滑走 (2022-02-13 00:00)
 源太ヶ岳-滑走 (2022-01-02 00:00)
 秋田駒ケ岳-男女岳滑走 (2021-12-19 08:00)
 魹山-本州最東端の岬・トド山 (2021-12-11 00:00)

この記事へのコメント
シール復活おめでとうございま~す。

続きを楽しみにしてますよ~
Posted by Tekapo at 2013年03月04日 23:20
どもっ!

週末は風が強かったが、まさか行ってきたとは思わなかったぞ。

この冬用に、防寒着とか準備したのに、結局一度も出ていない...
予定が入るか、天気が悪いか...
今月こそは...
Posted by やす at 2013年03月05日 00:29
▼Tekapoさん
こんにちは。
ありがとうございます~
なかなか記事書く時間がとれず...
アップしたらまた見に来てくださいね~!
Posted by PALOMONPALOMON at 2013年03月06日 08:12
▼やすさん
ども!
山の風は一段と強かった...
でもシールが復活でどうしても行きたかった...
しかし、今シーズンの週末、天気悪い率が高すぎる~
Posted by PALOMONPALOMON at 2013年03月06日 08:16
なんと!
私も新品に交換してもらったシールを試しに、
3月3日同日に反対の三ツ石山に行っておりました!

同様にランダムな強風で晴れ間無く残念でしたが、
こちらも雪は極上のパウダーでした!

でも、Gekkoさんは・・・エンドのストラップが、
下山途中でぶっちぎれて無くなっておりました(爆)

耐久性? は疑問ですね(笑)参りました・・・
Posted by らりぽん at 2013年03月06日 22:01
▼らりぽんさん
こんばんは!
らりぽんさんは三ツ石でしたか~
八幡平を諦めて、松川温泉から源太ヶ岳へ登るか、三ツ石山へ登るか、その2つが候補でしたよ~
天気は強風でしたが、雪は良かったですね!
GECKOは残念ですね... 私もテールのストラップ、チェックしておきますね!
Posted by PALOMONPALOMON at 2013年03月06日 22:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
速報 源太ヶ岳 山スキー
    コメント(6)