2013年02月09日
Gecko 不具合
山スキー用で活用しているクライミングスキン(シール)、Gecko FREERIDE。
昨年の2月に購入して1年間で5回ほど使用したが、早くも不具合が発生した。
糊の要らないシールで、温度変化にも強い、画期的なシールと思われたGeckoだが...
シールは山スキーの登りで欠かせない重要なアイテム。
こんな感じにスキー板の滑走面に貼りつける。
これでスキーは前には滑るが、後ろには滑らないので雪の斜面を登っていける。



それで、どんな不具合かというと...
先日の乳頭山-山スキーで、滑走直前にシールをスキー板から剥がしたところ...
接着面(糊面)がスキーにくっついたままに、シールから一部分が取れてしまった...

この調子でいくと、次の山行きでは更に接着面が剥がれ落ちて使えなくなってしまうだろう。
アップにすると下記の写真の通り。 ここが一番ひどい部分だ。

ちなみにシール2枚ともに損傷がある。
滑走面には全く問題がないので、接着面さえ問題なければ5~6年は使えそうなのだが...
このシールの説明文では「温度変化に強く、高温の環境下でも接着面が粘つくことがなく」とある。
でも、やはり夏場の保管に問題があるのか? (対応温度:-70℃~+250℃、とあり)
夏場の保管をどうしていたかというと、2枚のシールを貼り合わせて畳んだ状態。
それを付属のスタッフサックに入れて、更にクーラーボックスに入れて室内で保管していた。
夏場の室内は当然ながら30度以上にはなっている。
こうなってしまってからではしょうがないが、2万円と高価な物なので1年経たずにこの状態とは残念だ。
さて、何か出来ることはあるかな?
修理のサービスなんて、無いだろうかな...
→ありました!(2015年12月)
昨年の2月に購入して1年間で5回ほど使用したが、早くも不具合が発生した。
糊の要らないシールで、温度変化にも強い、画期的なシールと思われたGeckoだが...
シールは山スキーの登りで欠かせない重要なアイテム。
こんな感じにスキー板の滑走面に貼りつける。
これでスキーは前には滑るが、後ろには滑らないので雪の斜面を登っていける。


それで、どんな不具合かというと...
先日の乳頭山-山スキーで、滑走直前にシールをスキー板から剥がしたところ...
接着面(糊面)がスキーにくっついたままに、シールから一部分が取れてしまった...

この調子でいくと、次の山行きでは更に接着面が剥がれ落ちて使えなくなってしまうだろう。
アップにすると下記の写真の通り。 ここが一番ひどい部分だ。

ちなみにシール2枚ともに損傷がある。
滑走面には全く問題がないので、接着面さえ問題なければ5~6年は使えそうなのだが...
このシールの説明文では「温度変化に強く、高温の環境下でも接着面が粘つくことがなく」とある。
でも、やはり夏場の保管に問題があるのか? (対応温度:-70℃~+250℃、とあり)
夏場の保管をどうしていたかというと、2枚のシールを貼り合わせて畳んだ状態。
それを付属のスタッフサックに入れて、更にクーラーボックスに入れて室内で保管していた。
夏場の室内は当然ながら30度以上にはなっている。
こうなってしまってからではしょうがないが、2万円と高価な物なので1年経たずにこの状態とは残念だ。
さて、何か出来ることはあるかな?
修理のサービスなんて、無いだろうかな...
→ありました!(2015年12月)
スキー靴用にトーベイル交換
トーベイルがスキー靴に合わない件
12本爪ワンタッチ調達
ディアミール修理へ...
シール GECKO修理
シール Gecko復活
DIAMIR アクションアイゼン110
登山靴の修理
トーベイルがスキー靴に合わない件
12本爪ワンタッチ調達
ディアミール修理へ...
シール GECKO修理
シール Gecko復活
DIAMIR アクションアイゼン110
登山靴の修理
この記事へのコメント
どもっ!
けっして安くはないものなのに、残念だな。
とりあえず、ショップに持って言って相談してみるのがいいんじゃないかな。
もしくは、メーカー、販売元に問い合わせてみるとか。
今後の製品の改善につながるかもしれないし。
けっして安くはないものなのに、残念だな。
とりあえず、ショップに持って言って相談してみるのがいいんじゃないかな。
もしくは、メーカー、販売元に問い合わせてみるとか。
今後の製品の改善につながるかもしれないし。
Posted by やす at 2013年02月09日 23:02
▼やすさん
ども!
残念な結果になっている...
そうだな、何かアクションを起こしてみるよ。
なんせ、高いんで、使い捨てになっちゃうのは無いよなぁ。
ども!
残念な結果になっている...
そうだな、何かアクションを起こしてみるよ。
なんせ、高いんで、使い捨てになっちゃうのは無いよなぁ。
Posted by PALOMON at 2013年02月11日 08:12
う~ん なんともひどい状態ですね。
画期的なシールだと思っていたのに・・・・
なにか原因があったのでしょうか。
メーカーの対応等がきになりますね。
画期的なシールだと思っていたのに・・・・
なにか原因があったのでしょうか。
メーカーの対応等がきになりますね。
Posted by Tekapo at 2013年02月11日 09:39
▼Tekapoさん
こんにちは。
まさか、早くもダメになってしまうとは...
で、先ほど購入したお店に持っていきました。
お店から販売元に送ってみてくれるそうです。
さて、結果はどうなるか?
また報告しますね。
こんにちは。
まさか、早くもダメになってしまうとは...
で、先ほど購入したお店に持っていきました。
お店から販売元に送ってみてくれるそうです。
さて、結果はどうなるか?
また報告しますね。
Posted by PALOMON at 2013年02月11日 12:35
はじめまして
突然失礼いたします 。
最近ハイキングなどに目覚め、いいバックがないかと探していたところノースフェイスのスポーツハイカーが気に入りました。
過去の記事を読ませて頂いたのですが、
レインカバーがあるものと無いものがあるようで、グッドウイン社に問い合わせたところ、ノースフェイスのスポーツハイカーにはレインカバーはついてないと言われお手上げ状態です。
できましたら品番やレインカバーとはどんなものなのか教えて頂けないでしょうか。
買うならぜひレインカバー付きにしたいので…
どうぞよろしくお願いいたします。
突然失礼いたします 。
最近ハイキングなどに目覚め、いいバックがないかと探していたところノースフェイスのスポーツハイカーが気に入りました。
過去の記事を読ませて頂いたのですが、
レインカバーがあるものと無いものがあるようで、グッドウイン社に問い合わせたところ、ノースフェイスのスポーツハイカーにはレインカバーはついてないと言われお手上げ状態です。
できましたら品番やレインカバーとはどんなものなのか教えて頂けないでしょうか。
買うならぜひレインカバー付きにしたいので…
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by そう at 2013年02月13日 16:37
▼そうさん
こんにちは。
購入する時にネットで見ていたところ、レインカバー付きの写真を見かけましたので、購入したら付いていませんでした。
でも、付いているのもあるっぽいです。
下記のページにもお問い合わせしてみてください。
super.asses.jcom.to/shop/page/NM07706.html
ノースフェイス-THE NORTH FACE スポーツハイカー
品番NM07706
ミニマム装備で行動するスピードハイカーのための中型ウェストバッグ。バックパネルはフレームシート付きエアメッシュを採用。メインコンパートメントはディバイダー、フロントポケットにはオーガナイザーとヘッドフォンポートがそれぞれ付きます。ヒップベルトは3点コンプレッション式になっていて身体に的確にフィットします。ショルダーベルトは取り外し式、ストレッチのボトルポケットとレインカバーが付きます。
【カラー】K(ブラック)、CT(シュートグリーン)、MR(モルテンレッド)
【サイズ】21×35×15cm
【重量】480g
【容量】9リットル
【素材】420Dナイロン、1680Dナイロン(ナイロン100%)
【機能】
軽量でミニマルなスピードハイカーのための中型ウェストバッグ/フレームシートつきエアメッシュのバックパネル/背面のスタッシュポケット/ジッパーのメッシュポケットつきウェストベルトは収納式/3点式コンプレッションのヒップベルト/取り外しできるショルダーストラップ/ストレッチのボトルポケット /ディバイダーつきメインコンパートメント/ヘッドフォンポートとオーガナイザーつきフロントのスタッシュポケット/フロントのストレッチパネル/ハンドル/リフレクター/レインカバーつき
こんにちは。
購入する時にネットで見ていたところ、レインカバー付きの写真を見かけましたので、購入したら付いていませんでした。
でも、付いているのもあるっぽいです。
下記のページにもお問い合わせしてみてください。
super.asses.jcom.to/shop/page/NM07706.html
ノースフェイス-THE NORTH FACE スポーツハイカー
品番NM07706
ミニマム装備で行動するスピードハイカーのための中型ウェストバッグ。バックパネルはフレームシート付きエアメッシュを採用。メインコンパートメントはディバイダー、フロントポケットにはオーガナイザーとヘッドフォンポートがそれぞれ付きます。ヒップベルトは3点コンプレッション式になっていて身体に的確にフィットします。ショルダーベルトは取り外し式、ストレッチのボトルポケットとレインカバーが付きます。
【カラー】K(ブラック)、CT(シュートグリーン)、MR(モルテンレッド)
【サイズ】21×35×15cm
【重量】480g
【容量】9リットル
【素材】420Dナイロン、1680Dナイロン(ナイロン100%)
【機能】
軽量でミニマルなスピードハイカーのための中型ウェストバッグ/フレームシートつきエアメッシュのバックパネル/背面のスタッシュポケット/ジッパーのメッシュポケットつきウェストベルトは収納式/3点式コンプレッションのヒップベルト/取り外しできるショルダーストラップ/ストレッチのボトルポケット /ディバイダーつきメインコンパートメント/ヘッドフォンポートとオーガナイザーつきフロントのスタッシュポケット/フロントのストレッチパネル/ハンドル/リフレクター/レインカバーつき
Posted by PALOMON at 2013年02月14日 00:05
こんにちは
ご丁寧に説明下さりありがとうございます!
早速問い合わせてみます。
ご丁寧に説明下さりありがとうございます!
早速問い合わせてみます。
Posted by そう at 2013年02月14日 16:37
はじめまして。
私も同様に下地が見えてしまい、不良として報告しました。
粘着が溶けたようにめくれて、下地丸出し。。。
買って使用した1回目でした。
発売元へ問合せたところ、購買店へ相談といわれたので、相談したところ、初期不良として交換してくれました。
が・・・少々、今後に不安ありますね。
使用感は軽いし、扱いやすいしでとても良いのですが、
信頼性でB.D.に軍配ですかね。
販売元は果してどんな回答になるのか・・・。
他にもいっぱい同様の症状の方がいそうですね。
私も同様に下地が見えてしまい、不良として報告しました。
粘着が溶けたようにめくれて、下地丸出し。。。
買って使用した1回目でした。
発売元へ問合せたところ、購買店へ相談といわれたので、相談したところ、初期不良として交換してくれました。
が・・・少々、今後に不安ありますね。
使用感は軽いし、扱いやすいしでとても良いのですが、
信頼性でB.D.に軍配ですかね。
販売元は果してどんな回答になるのか・・・。
他にもいっぱい同様の症状の方がいそうですね。
Posted by らりぽん at 2013年02月17日 23:29
▼らりぽんさん
はじめまして!
情報提供ありがとうごさいます。
半分諦めかけていましたが、まだ希望も見えますね。
しかし、らりぽんさんの様に1回目で剥がれるとは...
明らかにそのロットに不具合があったのでしょうね。
ショップに出して1週間、そろそろ回答来ないかな~?
また報告します!
はじめまして!
情報提供ありがとうごさいます。
半分諦めかけていましたが、まだ希望も見えますね。
しかし、らりぽんさんの様に1回目で剥がれるとは...
明らかにそのロットに不具合があったのでしょうね。
ショップに出して1週間、そろそろ回答来ないかな~?
また報告します!
Posted by PALOMON
at 2013年02月18日 12:41

はじめまして!
剱岳のレポからお邪魔しました!!m(_ _"m)ペコリ
とても参考になるレポ、勉強になりました!
いつかは登りたい目標の山です。
そこでコメントを残そうと思いましたが
こちらに書き込みました^^
またお邪魔します!
剱岳のレポからお邪魔しました!!m(_ _"m)ペコリ
とても参考になるレポ、勉強になりました!
いつかは登りたい目標の山です。
そこでコメントを残そうと思いましたが
こちらに書き込みました^^
またお邪魔します!
Posted by wish
at 2013年02月20日 17:11

▼wishさん
こんにちは!
劔岳の記事、参照いただきありがとうございます。
ぜひぜひ、次は剱を目指してください~♪
ただ、遠いんですよね... 長野は...
青森ですと岩手から更に2時間?
でも北アはイイんですよね~、また行きたいです!
こんにちは!
劔岳の記事、参照いただきありがとうございます。
ぜひぜひ、次は剱を目指してください~♪
ただ、遠いんですよね... 長野は...
青森ですと岩手から更に2時間?
でも北アはイイんですよね~、また行きたいです!
Posted by PALOMON
at 2013年02月20日 21:21

こんばんわ!
今回、販売店さんからメーカー返品で、在庫品と交換してもらえました!
そこで、速攻チェックし山へ持っていきましたところ・・・
網張から裏岩手(三ツ石)までのピストンを終え、
網張の沢を滑降しようとシールをはがしにかかると・・・。
なんと!エンドのストラップがリベットごとちぎれて、
両足分とも無いではありませんか!!!
新品が1日で貼り流しに代わりました(爆)
ストラップは大松倉山の稜線越えまではありました。。。
たぶん、下山の斜面をシールのまま下る途中で、
埋もれた木にひっかかったか、
アイスバーンを下る途中で摩擦でちぎれたか。。。
いずれにせよ、1回目で貼り流し仕様です・・・。
うーん。
軽くて、張替も楽ですが・・・耐久性に???ですね。
今更別なストラップに付け替えもめんどうなんで、
貼り流しで頑張ってみます。。。残念無念です。
今回、販売店さんからメーカー返品で、在庫品と交換してもらえました!
そこで、速攻チェックし山へ持っていきましたところ・・・
網張から裏岩手(三ツ石)までのピストンを終え、
網張の沢を滑降しようとシールをはがしにかかると・・・。
なんと!エンドのストラップがリベットごとちぎれて、
両足分とも無いではありませんか!!!
新品が1日で貼り流しに代わりました(爆)
ストラップは大松倉山の稜線越えまではありました。。。
たぶん、下山の斜面をシールのまま下る途中で、
埋もれた木にひっかかったか、
アイスバーンを下る途中で摩擦でちぎれたか。。。
いずれにせよ、1回目で貼り流し仕様です・・・。
うーん。
軽くて、張替も楽ですが・・・耐久性に???ですね。
今更別なストラップに付け替えもめんどうなんで、
貼り流しで頑張ってみます。。。残念無念です。
Posted by らりぽん at 2013年03月06日 21:54
▼らりぽんさん
こんばんは!
両足ともにですか~
それはちょっと耐久性に不安が残りますね...
ひとまず、自分のテールは問題ありませんでした。
G3のストラップをGECKOにつけている例もありますよね。
時間があれば是非、加工も行ってみてください!
私もテールに気を付けてみます。
情報、ありがとうございます!
こんばんは!
両足ともにですか~
それはちょっと耐久性に不安が残りますね...
ひとまず、自分のテールは問題ありませんでした。
G3のストラップをGECKOにつけている例もありますよね。
時間があれば是非、加工も行ってみてください!
私もテールに気を付けてみます。
情報、ありがとうございます!
Posted by PALOMON
at 2013年03月06日 22:35
