2012年03月02日
Gecko FREERIDE
Gecko FREERIDE (ゲッコ フリーライド)
■素材(接着面):シリコン系
■素材(滑走面):モヘア100%
■長さ:200cm
■セット内容:収納ケース、カット型紙、取扱説明書

スキー板(ブラックダイヤモンド・ワラント)、ビンディング(ディアミール・イーグル)。
続いて今回のアップは「シール」。購入したシールは「Gecko」ゲッコ!
糊を使わずに接着できるスキーシールである。

山スキーのパートナは秀岳荘の取付けシールを使用している。
ルートに起伏がある場合、シールを付けたり外したりが面倒だから取付けシールを愛用しているとのこと。
確かに貼り付けシールは面倒なイメージで抵抗があった...
■素材(接着面):シリコン系
■素材(滑走面):モヘア100%
■長さ:200cm
■セット内容:収納ケース、カット型紙、取扱説明書

スキー板(ブラックダイヤモンド・ワラント)、ビンディング(ディアミール・イーグル)。
続いて今回のアップは「シール」。購入したシールは「Gecko」ゲッコ!
糊を使わずに接着できるスキーシールである。

山スキーのパートナは秀岳荘の取付けシールを使用している。
ルートに起伏がある場合、シールを付けたり外したりが面倒だから取付けシールを愛用しているとのこと。
確かに貼り付けシールは面倒なイメージで抵抗があった...
糊のいらないGeckoなら面倒ではないかなと...
コールテックス(coll-tex CT40)も糊を使わないシールのようだが、このGeckoの方が画期的か?

それはシールの接着面同士がくっついても問題がない。
と言うか、保管時は敢えて2つのシールを貼り合わせて保管する。
なので面倒なチートシート(接着面を保護するテープ)も必要ない。
これなら管理も楽でいいでしょう!


まだ家で試した程度ではあるが、スキー板への着脱も意外と簡単だった。
低温の環境下でも接着力に影響は無いようだし、濡れているスキーにもしっかり接着するとのこと。
なんか全てにおいてイイね!
今回購入したGeckoの幅は100mm。
ワラント(板)のスリーサイズは130-95-118mmである。
ウェスト(95mm)部分をショップでカッティングしてもらう。(専用カッターは別売り。)
テール部分は付属される台紙に合わせてカッティングし、専用のベルトを取付ける。




このテール部分、シールとベルトを接続する金具が板に当たってしまう。
まあ、気にしないでいこう。
さて、粘着についてはどうか?
結構ベッタリしているが、不思議なことに触っても手に何も残らない。(糊が無いので)
じゅうたんや衣服の埃を取るクリーナー(?)の表面のようだ。
汚れたら微温湯で洗えばいいので手入れも簡単かな?
なんかGeckoはイイぞ!

その後、実際に使ってみた。

なかなかイイね!簡単に脱着できる!
登っていて剥がれる気配は全く無い。

保管もシール同士の接着面を貼り合せてザックに入れる。 簡単!
最高に便利だ!
Geckoを使用した下記のブログも参照ください。
2012年3月4日 姥倉山-山スキー





2012年4月21日 栗駒山-山スキー





2012年4月30日 鳥海山-山スキー




コールテックス(coll-tex CT40)も糊を使わないシールのようだが、このGeckoの方が画期的か?

それはシールの接着面同士がくっついても問題がない。
と言うか、保管時は敢えて2つのシールを貼り合わせて保管する。
なので面倒なチートシート(接着面を保護するテープ)も必要ない。
これなら管理も楽でいいでしょう!


まだ家で試した程度ではあるが、スキー板への着脱も意外と簡単だった。
低温の環境下でも接着力に影響は無いようだし、濡れているスキーにもしっかり接着するとのこと。
なんか全てにおいてイイね!
今回購入したGeckoの幅は100mm。
ワラント(板)のスリーサイズは130-95-118mmである。
ウェスト(95mm)部分をショップでカッティングしてもらう。(専用カッターは別売り。)
テール部分は付属される台紙に合わせてカッティングし、専用のベルトを取付ける。




このテール部分、シールとベルトを接続する金具が板に当たってしまう。
まあ、気にしないでいこう。
さて、粘着についてはどうか?
結構ベッタリしているが、不思議なことに触っても手に何も残らない。(糊が無いので)
じゅうたんや衣服の埃を取るクリーナー(?)の表面のようだ。
汚れたら微温湯で洗えばいいので手入れも簡単かな?
なんかGeckoはイイぞ!

その後、実際に使ってみた。
なかなかイイね!簡単に脱着できる!
登っていて剥がれる気配は全く無い。

保管もシール同士の接着面を貼り合せてザックに入れる。 簡単!
最高に便利だ!
![]() Gecko(ゲッコ) フリーライド【200cm×110mm】 4110200 |
Geckoを使用した下記のブログも参照ください。
2012年3月4日 姥倉山-山スキー




2012年4月21日 栗駒山-山スキー





2012年4月30日 鳥海山-山スキー





スキー靴用にトーベイル交換
トーベイルがスキー靴に合わない件
12本爪ワンタッチ調達
ディアミール修理へ...
シール GECKO修理
シール Gecko復活
DIAMIR アクションアイゼン110
登山靴の修理
トーベイルがスキー靴に合わない件
12本爪ワンタッチ調達
ディアミール修理へ...
シール GECKO修理
シール Gecko復活
DIAMIR アクションアイゼン110
登山靴の修理
この記事へのコメント
どもっ!
「取り付けシール」「貼り付けシール」の違いは、
引っ掛けるだけか、貼るかの違い?
週末は、気をつけて行ってきてくれ。
こっちも、よっぽどのことが無い限り行くと思う。
「取り付けシール」「貼り付けシール」の違いは、
引っ掛けるだけか、貼るかの違い?
週末は、気をつけて行ってきてくれ。
こっちも、よっぽどのことが無い限り行くと思う。
Posted by やす at 2012年03月02日 22:18
▼やすさん
>引っ掛けるだけか、貼るかの違い?
そう!
引っ掛けるだけだとズレるので登りにくかった...
なかなか引っ掛けるだけのシールは売っていないんだよ。
秀岳荘オリジナルくらいじゃないかな?
さて、このシールはどうだろうね?
明日行こう!
>引っ掛けるだけか、貼るかの違い?
そう!
引っ掛けるだけだとズレるので登りにくかった...
なかなか引っ掛けるだけのシールは売っていないんだよ。
秀岳荘オリジナルくらいじゃないかな?
さて、このシールはどうだろうね?
明日行こう!
Posted by PALOMON
at 2012年03月03日 13:36
