2011年10月10日
ドイター ファーストエイドキットバッグ
deuter/FIRST AID KIT BAG

ドイターのファーストエイドキットバッグという、常備薬などの整理に便利なバッグを紹介。
まあ、バッグ自体は何でもいいのだが...
逆にその中身は登山などのアウトドアでは必須の物ばかりだ!
赤い生地に白色十字マーク、これが何となく物欲をそそられると言うか...
そんなことで、とりあえず購入しているわけだ。
ドイターのファーストエイドキットバッグという、常備薬などの整理に便利なバッグを紹介。
まあ、バッグ自体は何でもいいのだが...
逆にその中身は登山などのアウトドアでは必須の物ばかりだ!
赤い生地に白色十字マーク、これが何となく物欲をそそられると言うか...
そんなことで、とりあえず購入しているわけだ。
サイズは「S」で、メーカーのページを参照すると下記の数値だ。
●サイズ : H12×W10×D6cm
●重量 : 60g
●素材 : Deuterナイロン210D
サイズは結構小さめである。(下の方にポケットティシュを置いた画像あり)
上部にはベルトループが付けられており、持ち運び易い。
バッグの裏面にはベルト等を横に通せるようなひと工夫がある。

ファスナーを開くと、右左に収納が分かれる。
真ん中の仕切りにはドイターのザックにもよく採用されているシグナルラベルが...
Y・Nは航空機、ヘリなどの救助に対する意思表示。それとモールス信号のような表記がある。

中身はメッシュになっている。
左半分はファスナー付きの収納なので、細かい物はこちらへ入れよう。
Sサイズなのでポケットティッシュが収まる程度のサイズだ。
いろいろと物を詰め込んでファスナーを閉じる。
すると厚さ的にはこれくらいになる。(最高6cm)
ファーストエイドキットとしては下記の様なものを入れている。
シリンジ(注射器)はこのバッグに入らないので別管理。当然針がついていない物だ。
傷口に水をピンポイントで噴射するのにいいということ。
山では貴重な水だから、これなら少量で水に勢いもつけれる。
一番よく使うのが絆創膏だ。必ず10枚くらいは入れておく。
切り傷、擦り傷、靴擦れ、バーナーによる火傷、よく使っている...
内服薬は、胃薬、鎮痛剤、下痢止めの3種類を常備している。
テーピングは怪我の時だけではなく、靴やテントポールの応急処置にも使える。
よく登山靴のソール部分が剥がれるケースがあるようだ。
テントポールも風で折れることもあるようだし、テーピングは使えそうだ。
テーピングの右隣はアルコール綿(酒精綿)。
一つずつ包装されているものを常備している。
アルコール綿はトランギア・アルコールバーナーのプレヒートにも使える。
爪楊枝と耳栓は医療用と言うわけではなくこれに入っていた...
で、耳栓は重宝している。
小屋泊派ではなくテント泊派であるが、これで外音をシャットアウトできてよい。
まあこんな感じだが、中身については再度見直しが必要だな...
最後に、最近買った物とのサイズ比較写真を掲載する。

エバニュー(EVERNEW) ファーストエイドM RD

JR GEAR(ジェイアールギア) First Aid Kit

LIFELINE FIRSTAID(ライフライン ファーストエイド) ファーストエイドキット(S)
スキー靴用にトーベイル交換
トーベイルがスキー靴に合わない件
12本爪ワンタッチ調達
ディアミール修理へ...
シール GECKO修理
シール Gecko復活
DIAMIR アクションアイゼン110
登山靴の修理
トーベイルがスキー靴に合わない件
12本爪ワンタッチ調達
ディアミール修理へ...
シール GECKO修理
シール Gecko復活
DIAMIR アクションアイゼン110
登山靴の修理
Posted by PALOMON at 14:51│Comments(8)
│道具
この記事へのコメント
こんばんは。
八兵衛も愛用していますが、肝心の中身を再検討しないと・・・(汗)。
考えるとどんどん増えていくんですよね。
で、ザックが重くなる・・・。
今、八兵衛の悩みです。
八兵衛も愛用していますが、肝心の中身を再検討しないと・・・(汗)。
考えるとどんどん増えていくんですよね。
で、ザックが重くなる・・・。
今、八兵衛の悩みです。
Posted by うっかり八兵衛 at 2011年10月10日 22:01
▼八兵衛さん
こんにちは!
中身についてですが、
医療係は絆創膏くらいしか使っていません。
絆創膏の出番は多いですね...
結構、不注意で手指などを負傷します...
その他も備えあれば安心ですね!
こんにちは!
中身についてですが、
医療係は絆創膏くらいしか使っていません。
絆創膏の出番は多いですね...
結構、不注意で手指などを負傷します...
その他も備えあれば安心ですね!
Posted by PALOMON at 2011年10月12日 12:45
だんだん寒くなってまいりました。
ところで決起集会いつ?
熱燗でいきましょう。
ところで決起集会いつ?
熱燗でいきましょう。
Posted by まさひろ at 2011年10月12日 22:47
どもっ!
薬とか救急セット用のポーチとか、欲しいよな。
いつも、ザックの雨蓋内にあるメッシュポケットに入れてる。
でも、電池とか銀色のシート(エマージェンシーシートっていうの?)とか、
いろいろ入れてるから、ごちゃごちゃしてる。
軽量化もだけど、きちんと整理もしたいね。
薬とか救急セット用のポーチとか、欲しいよな。
いつも、ザックの雨蓋内にあるメッシュポケットに入れてる。
でも、電池とか銀色のシート(エマージェンシーシートっていうの?)とか、
いろいろ入れてるから、ごちゃごちゃしてる。
軽量化もだけど、きちんと整理もしたいね。
Posted by やす
at 2011年10月12日 23:25

▼まさひろさん
ども!
最近寒くなりましたね...
熱燗ですか、イイですね~
思い立ったら直ぐやらないと延びちゃって駄目ですね。
近日やりましょかぁ?
ども!
最近寒くなりましたね...
熱燗ですか、イイですね~
思い立ったら直ぐやらないと延びちゃって駄目ですね。
近日やりましょかぁ?
Posted by PALOMON at 2011年10月13日 08:16
▼やすさん
ども!
100均の透明なポーチに入れていたんだが、こっちの専用ポーチに移行。
コレに入れておけば持ち物として家に忘れることも無さそうだ。
問題は中身だなぁ...
エマージェンシーシートは持っていないな...
非常時用にゴアのシュラフカバーを日帰りでも持ち歩いているよ。
ども!
100均の透明なポーチに入れていたんだが、こっちの専用ポーチに移行。
コレに入れておけば持ち物として家に忘れることも無さそうだ。
問題は中身だなぁ...
エマージェンシーシートは持っていないな...
非常時用にゴアのシュラフカバーを日帰りでも持ち歩いているよ。
Posted by PALOMON at 2011年10月13日 08:24
おそろいです♪
Posted by mimi
at 2011年10月18日 18:14

▼mimiさん
おそろい!
知らぬ間に内服薬の使用期限が近づいていました...
中身のチェックもしておかないと...
おそろい!
知らぬ間に内服薬の使用期限が近づいていました...
中身のチェックもしておかないと...
Posted by PALOMON at 2011年10月19日 08:14