ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ページトップPALOMONサイトマップウォ地図気象庁ヤマレコにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へにほんブログ村 スキースノボーブログ バックカントリーへ

2011年01月23日

普通のスキー(in雫石)

普通のスキー(in雫石)
今日は仕事関係のお友達と3人で普通のスキー。(私以外はスノーボード)
で、山スキーではない...

地元岩手の「雫石スキー場」に行ってきた。
お得な前売券を買っているので、なるべく行ける時に行っておかないと! 

ここの魅力は「世界アルペン女子ダウンヒル」開催コース。
全長4.5kmのロングコースを一気に滑り降りるのは爽快である。
その他、キッカーやレールなどのアトラクションもあり。

天気は吹雪いたり、晴れたり...雪晴れくもり
でも、トータル的には「良い天気だった」と言ってもいいくらいか?
スッキリとした「青空」がよく見られたし...

滑るのは「元旦」に続いて、今シーズンはまだ2回目だ。
お友達の滑りの様子、自分の姿は無し。
普通のスキー(in雫石)普通のスキー(in雫石)普通のスキー(in雫石)
スキーヤーよりスノーボーダーの方が多いなぁ。
私の会社でも、私より年下の殆んどはスノーボーダーだ。
ちなみに私はスノーボードの経験、全く無しである。

今日の深雪のコンディションは上々のパウダー! とてもヨシ!
後ろ体重で浮力が得られ、ターンもしやすい軽い雪だ。
非圧雪のコースは少ないが、積極的に深雪の滑りを楽しむ。(上手くは無いが...まあ練習だ)
普通のスキー(in雫石)

雪山の景色も青空とマッチしてとても綺麗に写った。
スノーシューなどでこの雪山の中を歩いてみたいとも思った。
(雪崩などの危険もあるため、コース外での滑走は厳しく禁止されている。)
普通のスキー(in雫石)
スキーと景色の両方を楽しむのなら、樹氷「モンスター」でお馴染みの「山形蔵王スキー場」が良さそうだ。
2月上旬くらいまでならモンスターを観れるだろう。

岩手からだと3時間くらいで行けそうだし...
「次は蔵王まで行っちゃおうかな~」と、友達と盛り上がりながらスキーから帰ってきたのだった。

(スキー場、中国人さんが多いのね...)
(それとスノボパークのレールの上で転倒、ダメージあり...)




同じカテゴリー(スキー場)の記事画像
夏油高原スキー場~大沢温泉
また網張スキー場
網張スキー場-スキー
岩手高原スノーパーク(滑飲会)
鉛温泉スキー場-スキー
網張スキー場-スキー
安比高原スキー場
2014初滑り-網張スキー場
同じカテゴリー(スキー場)の記事
 夏油高原スキー場~大沢温泉 (2016-03-01 19:24)
 また網張スキー場 (2016-01-18 20:26)
 網張スキー場-スキー (2016-01-01 23:16)
 岩手高原スノーパーク(滑飲会) (2015-03-01 20:18)
 鉛温泉スキー場-スキー (2015-01-18 17:24)
 網張スキー場-スキー (2015-01-04 20:48)
 安比高原スキー場 (2014-02-03 21:48)
 2014初滑り-網張スキー場 (2014-01-04 22:58)

この記事へのコメント
どもっ!

おっ、雫石行ってきたかー。
しばらくそこには行ってないなー。

家族だと安い鉛温泉か、小学生無料の岩手高原あたり行っちゃってた。

あ、そうそう、今日の深夜、NHKで八ヶ岳の番組あるなー。
多分、映像のみじゃないかとは思うが。
Posted by やす at 2011年01月23日 23:16
▼やすさん
ども!
雫石の前売券がかなりお得だったのでね。
3年連続で行っているよ!
しかし最近スキー場は空いているな~。
リフト、ゴンドラ、待ち時間が殆ど無い...食堂も必ず座れるし...

NHKの日本の名峰、録画しておいたので後で見るよ~。
Posted by PALOMONPALOMON at 2011年01月24日 08:02
お疲れ様です。

中国人が多い理由が分かりました。
ちょっと前に100人ぐらいの団体が観光で岩手入りしたらしいです。

全身筋肉痛に悩まされております(TT
Posted by まさひろ at 2011年01月24日 09:46
▼まさひろさん
こんにちは!
中国人さんはお金いっぱい持っていそうでした...
コース案内にはハングルも使っていましたし、韓国人さんも多いのかな...
全身筋肉痛とは?
巻き割りでもやってたんですか~?
Posted by PALOMONPALOMON at 2011年01月24日 12:51
こんばんは!
4.5kmのロングコースってすごい気持ちよさそうですね。
雫石って、安比と並んで超有名スキー場ですよね。
蔵王とか、有名スキー場が近くてほんとうらやましいですー。
栃木のスキー場は、小さい上に、リフト待ちに1時間とかざらですー
Posted by ma-ma- at 2011年01月24日 21:26
こんばんは。

最高の天気と雪ですね。
八兵衛の地元もやっぱりスノーボーダーの方が圧倒的に多いです。
うちのオネエも次はボードしたいって!
誰が教えんねん・・・っていう感じです(笑)。

山形蔵王いいですよね。
八兵衛も去年まで4年連続で行っていました。
関西からでも飛行機とバスだと早い便で13:00頃にはゲレンデで滑られるんです。

温泉も最高だしなあ・・・
いいなあ~。
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2011年01月24日 23:16
▼ma-さん
こんばんは!
リフト1時間待ちなんて...歩いて登っちゃいましょう(笑)
昨日は待ち時間は殆んど無し、ゴンドラも1、2分で乗れました。
なので疲れるまでいっぱい滑りましたよ。
最近はスキー場も空きぎみ...経営困難なスキー場も多くなっているようです。
岩手のスキー場、雪質もいいので是非遊びに来てくださいね~♪ (遠いけど)
Posted by PALOMONPALOMON at 2011年01月25日 00:19
▼八兵衛さん
こんばんは!
最近はスノーボードに加え、スクーター?みたいなのもありますね...
私はスキーオンリーです。
あっ、ソリは得意でした~(笑)
そうそう、山形蔵王、行ってみたいですよ。
目的はモンスターです。
わぁ、飛行機で山形まで!4年連続、さすがの行動力、すごいですね~。
岩手も雪質、いいですよ~。 ( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted by PALOMONPALOMON at 2011年01月25日 00:29
お邪魔します。

樹氷を見ながらの滑走なら、近くの「網張温泉スキー場」第3リフトからの「双子林間コース」、「双子滑降コース」もありますよ!

まあ、さすがに蔵王にはかないませんが。

今年はまずまず成長しているようです。

ワンゲル上がりなんですが、社会人になってからはたま~に紅葉の山に登る程度で、転勤で4年前に岩手に来て、また少しずついろんなことを楽しもうかな、と思っているアラフォーです。

山スキーやピッケル、アイゼンなど冬山装備はとうの昔に後輩たちにあげてしまったので、今持っている道具を生かそうと「アルパイントレッカー」と「岩手」でググってたらたどり着きました。

お邪魔しました~♪
Posted by ムネノリ at 2011年01月26日 15:43
▼ムネノリさん
こんばんは、初めまして!
山スキーはまだまだ初心者の私です...よろしくお願いします。
実は元旦に網張スキー場に行ってきました。
去年は第3リフトからの双子林間コース中の「標識10」から三ツ石山までスキーを担いで歩いてみましたよ。
岩手ですと八幡平の樹氷も有名ですね。
モンスターの近くまで行ってみたいですね~。(去年はアルパイントレッカー+シールで途中敗退)
ムネノリさんも是非、山スキーを復活させてくださいね!
Posted by PALOMON at 2011年01月26日 22:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
普通のスキー(in雫石)
    コメント(10)