ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ページトップPALOMONサイトマップウォ地図気象庁ヤマレコにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へにほんブログ村 スキースノボーブログ バックカントリーへ

2009年07月05日

国見山登山?

国見山
2009年6月7日のことになる。
岩手県北上市にあるこの山、標高は244m。

北上市といえば桜の名所「展勝地」。
その裏の方にある山だ。

まあトレーニングにでもなるかな、と思い登ってみた。
どうやら国見山は「極楽寺」という廃寺跡として歴史的に重要な場所のようだ。

登山口の様子。
国見山登山?
山頂まで20分と記載されている。
登山というより散歩だな。

入り口近くにある塔。
なかなかこの辺では見ない建物だな。
この塔の横を登っていくのだ。
国見山登山?

ちょっと狭い道を10分歩いたかどうか?
早くも分岐点がある。
展望台のある山頂まで0.3kmだ。
国見山登山?

分岐点を右に行く。
するとちょっと急坂になった。
ここにはたくさんのお地蔵さんがいる。
「三十三観音」というらしいな。
国見山登山?

お地蔵さんを見ながら更に登って行く。

おお、でかい岩がゴロリ。
このアナを潜るらしい。
「胎内潜」というみたいだ。よく有りがちだが。
国見山登山?

あっと言う間に展望台だ。
コンクリートの階段を登るといい景色が広がる。
国見山登山?

6月上旬。
上から見る水田の様子はこんな感じ。
国見山登山?

展望台からさらに奥に行くと最終目的の「平和大観音」に。
結構大きい。
北上にこんな所があったのか~。
国見山登山?

この「平和大観音」を拝み、引き返すことにした。
分岐点からは別コースを行ってみたが5分程度で道路に出た。
道路をまた5分程度降りると登山口に戻ってくる。

往復40分くらいの登山?だった。
いや、やっぱり散歩(登山×)だな。



タグ :国見山登山

同じカテゴリー(その他(岩手))の記事画像
里山へ
雪山から変更、里山を歩く!
なめこ収穫
万寿山-岩手の里山へ
同じカテゴリー(その他(岩手))の記事
 里山へ (2017-04-08 19:39)
 雪山から変更、里山を歩く! (2016-04-03 16:30)
 なめこ収穫 (2015-11-01 19:42)
 万寿山-岩手の里山へ (2011-05-01 00:04)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
国見山登山?
    コメント(0)