2009年06月28日
岩手山登山-1
2009年6月27日(土)
岩手山:2038m 網張ルートより登山

天気 晴れ時々曇り
このルートは5回目となる。
今回は会社の同僚と3人で登山。
去年9月末に同メンバーでこのルートに挑んだが初冠雪で途中で引き返した。
それ以来になる。
距離はあるのだがリフトで1200m付近まで行けるので高低差は少ない。
比較的登りやすいルートだ。
今日のリフト運行状況は7時~17時。
料金は往復1300円だ。
地図はこちら
7:00 登山開始
運行開始と同時にスタート。

7:40 展望台
3つのリフトを乗り継ぐ。
最後のリフトを降りて少し歩くと展望台がある。
ここまでハイキングで訪れるのもイイね。

さて、ここから山頂まで「7.9km」ある。
頑張ろう。
7:55 水場分岐点
水場があるようだがちょっと道から外れないと行けない。
ここの水場には行ったことがないな。
8:30 姥倉分岐点
この辺りまで来ると開けるのでやる気が出てくる。
一番遠くが岩手山山頂、手前は黒倉山。
去年の大地震の時、この辺りを歩いていた。

9:00 切通し
「鬼ヶ城」方面と「お花畑」方面への分岐点。
登りは「鬼ヶ城」を選択する。
9:20 鬼ヶ城入口
去年は積雪のためここで引き返した。
ここからは危険箇所が多くなる。

「チングルマ」が多く咲いている。
その他
「イワウメ」「イワヒゲ」「ミヤマキンバイ」「ムシトリスミレ」が咲いていた。

景色が良いのと、花が綺麗。岩場を登ったり楽しいコースだ。
10:40 御神坂分岐点
10:45 不動平避難小屋
ここは9合目になる。
風が強くなってきた。
ここで装備を整えて山頂へのアタックをする。
ここから山頂まで40分くらい。

急斜面、溶岩砂ゾーン。
ここが最後の難関だ。

深い溶岩の砂で登り足が固定できない。だいぶ体力を使う。
山頂手前、強風だ。
吹き飛ばされそうになる。
やや後ろからの風に押され登るのは楽だったが....

11:20 山頂
着いた!
4時間20分、うちリフト40分だ。
休憩は少なめだった。
登り徒行時間の目安は4時間を見ればいいだろう。

しかし風が強すぎる。
普通に立っていられない状態だ。
のんびり食事をしている人もいないし。
とりあえず登頂を喜ぶ。
「お鉢周り」をしながら下山をすることにした。
<つづく>
岩手山:2038m 網張ルートより登山
天気 晴れ時々曇り
このルートは5回目となる。
今回は会社の同僚と3人で登山。
去年9月末に同メンバーでこのルートに挑んだが初冠雪で途中で引き返した。
それ以来になる。
距離はあるのだがリフトで1200m付近まで行けるので高低差は少ない。
比較的登りやすいルートだ。
今日のリフト運行状況は7時~17時。
料金は往復1300円だ。
地図はこちら
7:00 登山開始
運行開始と同時にスタート。

7:40 展望台
3つのリフトを乗り継ぐ。
最後のリフトを降りて少し歩くと展望台がある。
ここまでハイキングで訪れるのもイイね。

さて、ここから山頂まで「7.9km」ある。
頑張ろう。
7:55 水場分岐点
水場があるようだがちょっと道から外れないと行けない。
ここの水場には行ったことがないな。
8:30 姥倉分岐点
この辺りまで来ると開けるのでやる気が出てくる。
一番遠くが岩手山山頂、手前は黒倉山。
去年の大地震の時、この辺りを歩いていた。

9:00 切通し
「鬼ヶ城」方面と「お花畑」方面への分岐点。
登りは「鬼ヶ城」を選択する。
9:20 鬼ヶ城入口
去年は積雪のためここで引き返した。
ここからは危険箇所が多くなる。

「チングルマ」が多く咲いている。
その他
「イワウメ」「イワヒゲ」「ミヤマキンバイ」「ムシトリスミレ」が咲いていた。

景色が良いのと、花が綺麗。岩場を登ったり楽しいコースだ。
10:40 御神坂分岐点
10:45 不動平避難小屋
ここは9合目になる。
風が強くなってきた。
ここで装備を整えて山頂へのアタックをする。
ここから山頂まで40分くらい。

急斜面、溶岩砂ゾーン。
ここが最後の難関だ。

深い溶岩の砂で登り足が固定できない。だいぶ体力を使う。
山頂手前、強風だ。
吹き飛ばされそうになる。
やや後ろからの風に押され登るのは楽だったが....

11:20 山頂
着いた!
4時間20分、うちリフト40分だ。
休憩は少なめだった。
登り徒行時間の目安は4時間を見ればいいだろう。

しかし風が強すぎる。
普通に立っていられない状態だ。
のんびり食事をしている人もいないし。
とりあえず登頂を喜ぶ。
「お鉢周り」をしながら下山をすることにした。
<つづく>
秋の岩手山 七滝コース
岩手山-鬼又沢滑走2019.4
岩手山-登山(2018.8 不動平小屋泊)
岩手山-登山(2018.7 山開き)
岩手山-登山2017(馬返し)
岩手山-山スキー(鬼又沢滑走)②
岩手山-山スキー(鬼又沢滑走)①
【速報】岩手山-鬼又沢滑走!
岩手山-鬼又沢滑走2019.4
岩手山-登山(2018.8 不動平小屋泊)
岩手山-登山(2018.7 山開き)
岩手山-登山2017(馬返し)
岩手山-山スキー(鬼又沢滑走)②
岩手山-山スキー(鬼又沢滑走)①
【速報】岩手山-鬼又沢滑走!
Posted by PALOMON at 12:51│Comments(2)
│岩手山
この記事へのコメント
登山お疲れさーん。
風強かったなー。
で、案の定筋肉痛がきている...
修行が足りん...
んで、ザックの整理をしていたらレインウェアを借りたままだった。
使わなかったからすっかり忘れていた。ゴメン。
すぐ使う予定ある?
風強かったなー。
で、案の定筋肉痛がきている...
修行が足りん...
んで、ザックの整理をしていたらレインウェアを借りたままだった。
使わなかったからすっかり忘れていた。ゴメン。
すぐ使う予定ある?
Posted by やす
at 2009年06月28日 23:53

▼やすさん
お疲れさんでした。
筋肉痛は大丈夫だったが昨日は全体的に疲労感があったな~。
自分も修行足りない....
レインは使わないので気にしなくていいよ。
ではまた次回。
お疲れさんでした。
筋肉痛は大丈夫だったが昨日は全体的に疲労感があったな~。
自分も修行足りない....
レインは使わないので気にしなくていいよ。
ではまた次回。
Posted by PALOMON
at 2009年06月29日 08:05
