2014年05月11日
【速報】鳥海山-山スキー(猿倉口)
2014年5月11日(日)
先週に引き続き...
鳥海山(七高山まで)へ山スキーへ行って来た。
今回はちょっとルートを変えて、猿倉口から登る。
静かな猿倉ルートだった。
今朝は登っている人が3人くらいしか見当たらない。

結局、途中からは祓川ルートと合流。
すると、やっぱり鳥海山。 人が多くなる。

前回はスキーをデポしての登頂に物足りなさもあった...
今回はしっかりスキーで登り、山頂から滑走! これですっきりした~!

詳細は後日!
先週に引き続き...
鳥海山(七高山まで)へ山スキーへ行って来た。
今回はちょっとルートを変えて、猿倉口から登る。
静かな猿倉ルートだった。
今朝は登っている人が3人くらいしか見当たらない。

結局、途中からは祓川ルートと合流。
すると、やっぱり鳥海山。 人が多くなる。

前回はスキーをデポしての登頂に物足りなさもあった...
今回はしっかりスキーで登り、山頂から滑走! これですっきりした~!

詳細は後日!
Posted by PALOMON at 16:30│Comments(8)
この記事へのコメント
今晩は。
頂上から滑走でスッキリですね。猿倉口は祓川の下ですからね。長い距離を歩いた、滑ったと言うことなんでしょうか?
他の方のブログでは5/3は割と天気が良かったらしくて、マエストラーレ+リバートの仲間(ブログ上だけです)が頂上から滑ったようです。
自分もと思うんですが、まだ須川が開通してませんしね。その前に須川で滑りたい気もありますが、須川側は滑るような所があるんでしょうかね。
頂上から滑走でスッキリですね。猿倉口は祓川の下ですからね。長い距離を歩いた、滑ったと言うことなんでしょうか?
他の方のブログでは5/3は割と天気が良かったらしくて、マエストラーレ+リバートの仲間(ブログ上だけです)が頂上から滑ったようです。
自分もと思うんですが、まだ須川が開通してませんしね。その前に須川で滑りたい気もありますが、須川側は滑るような所があるんでしょうかね。
Posted by isam at 2014年05月12日 00:42
リベンジしてきたんですね!
昨日もすごく雲ひとつない晴天で気持ちよかったです。
田植えしててため息出るくらい(笑)
昨日もすごく雲ひとつない晴天で気持ちよかったです。
田植えしててため息出るくらい(笑)
Posted by 結斗パパ at 2014年05月12日 07:41
こんにちは。
昨日もいらしてたんですね。私も行ってました。
湯の台からですけど。七高山も行きましたので、
どっかでお会いできてたかも(笑)。
その後、千蛇谷滑って登り返して、薊坂を滑って
帰りました。
それにしていい天気でした。4日はかなり酷かった
ですからね。
昨日もいらしてたんですね。私も行ってました。
湯の台からですけど。七高山も行きましたので、
どっかでお会いできてたかも(笑)。
その後、千蛇谷滑って登り返して、薊坂を滑って
帰りました。
それにしていい天気でした。4日はかなり酷かった
ですからね。
Posted by sharizaka at 2014年05月12日 08:19
▼isamさん
こんばんは~
5月4日も緑のリバートのスキーヤーを見ましたよ。
isamさんかと思いましたが違いましたね(笑)
えっ、須川はGW過ぎてもまだ開通しませんか~。
須川側の斜面は滑りにはあまり向かないのでは?
鳥海山も下の方の雪はストップ雪、雪は多いのですがそろそろ板納めです...
こんばんは~
5月4日も緑のリバートのスキーヤーを見ましたよ。
isamさんかと思いましたが違いましたね(笑)
えっ、須川はGW過ぎてもまだ開通しませんか~。
須川側の斜面は滑りにはあまり向かないのでは?
鳥海山も下の方の雪はストップ雪、雪は多いのですがそろそろ板納めです...
Posted by PALOMON
at 2014年05月12日 22:10

▼結斗パパさん
こんばんは~
はい、リベンジです!
今回は早朝出発、天気にも恵まれました。
田植えの時期ですか~、会社の休日も家のお仕事、お疲れ様です。
落ち着いたらひと山行きましょうね~!
こんばんは~
はい、リベンジです!
今回は早朝出発、天気にも恵まれました。
田植えの時期ですか~、会社の休日も家のお仕事、お疲れ様です。
落ち着いたらひと山行きましょうね~!
Posted by PALOMON
at 2014年05月12日 22:12

▼sharizakaさん
こんばんは~
あれれ、またまた、ニアミス~
今回は岩手を早朝に出発、運転も疲れますね...
七高山には11時に着いて40分くらいは居ましたよ。
あとで詳細書きますので、また参照ください!
こんばんは~
あれれ、またまた、ニアミス~
今回は岩手を早朝に出発、運転も疲れますね...
七高山には11時に着いて40分くらいは居ましたよ。
あとで詳細書きますので、また参照ください!
Posted by PALOMON
at 2014年05月12日 22:16

ご無沙汰です・・・(汗)
今年も山スキー満喫してますね。
一度やってみたいんだけど、登る体力が・・・
関西はもう20℃超え。
これからの灼熱の夏が怖いです・・・(汗)。
今年も山スキー満喫してますね。
一度やってみたいんだけど、登る体力が・・・
関西はもう20℃超え。
これからの灼熱の夏が怖いです・・・(汗)。
Posted by うっかり八兵衛
at 2014年05月12日 23:59

▼八兵衛さん
こんばんは~、ご無沙汰です。
山スキー、今年も楽しんでいました。
でも、もうそろそろ終り。
次は土の上を歩きます~
梅雨明けにはまたテント泊縦走、今年は何処へ行こうか?
こんばんは~、ご無沙汰です。
山スキー、今年も楽しんでいました。
でも、もうそろそろ終り。
次は土の上を歩きます~
梅雨明けにはまたテント泊縦走、今年は何処へ行こうか?
Posted by PALOMON
at 2014年05月13日 21:30
