ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ページトップPALOMONサイトマップウォ地図気象庁ヤマレコにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へにほんブログ村 スキースノボーブログ バックカントリーへ

2013年05月18日

速報・月山(姥ヶ岳)もリベンジ!

2013年5月18日(土)
再び月山(姥ヶ岳)へ...

GWは視界が全く無かっただけに、先週の鳥海山に続いてリベンジ成功!

姥ヶ岳登頂から鳥海山を眺める。
鳥海山もまだまだ雪多し、今日も賑わっていることだろう... (詳細は後日)
速報・月山(姥ヶ岳)もリベンジ!




最新記事画像
虎毛山-寅年に登る
念願の岩木山山頂からの滑走
荷葉岳-P1190
乳頭山ー黒湯ルート滑走
源太ヶ岳-滑走
秋田駒ケ岳-男女岳滑走
魹山-本州最東端の岬・トド山
早池峰山ー11月の小田越
最新記事
 山行記録につきまして (2023-02-14 08:22)
 虎毛山-寅年に登る (2022-08-25 19:14)
 念願の岩木山山頂からの滑走 (2022-04-08 13:00)
 荷葉岳-P1190 (2022-03-05 18:20)
 乳頭山ー黒湯ルート滑走 (2022-02-13 00:00)
 源太ヶ岳-滑走 (2022-01-02 00:00)
 秋田駒ケ岳-男女岳滑走 (2021-12-19 08:00)
 魹山-本州最東端の岬・トド山 (2021-12-11 00:00)

この記事へのコメント
鳥海山が見えましたか・・・羨ましいです。

レポ楽しみにしています。
Posted by ダンボ。 at 2013年05月18日 22:40
 一昨年でしたか、月山へ羽黒山側から挑戦しました。その時見た、鳥海山と同じです。

 空にひときわ高く浮いている、そんな感じです。

 去年は岩手山へ登りました。岩手一の山ですね。東北一の燧ヶ岳も登りたいのですが、その前に目の前、岩手からは見えませんが、お隣の一番を登りたいです。

 今年の目標は、鳥海山です。
Posted by isamrx72 at 2013年05月19日 06:01
▼ダンボさん
こんにちは。
月山といっても姥ヶ岳ですがGWのリベンジ達成です。
後は頑張って記事を書きます...
Posted by PALOMONPALOMON at 2013年05月19日 15:46
▼isamrx72さん
こんにちは。
月山といっても姥ヶ岳の方ですが、ひとまずGWのリベンジ達成です。
目的は山スキーなので本山へは行かないんですが、やっぱり月山のピークにも立ちたくなりますね。
燧ケ岳も行ってみたいですね~♪
まずは鳥海山目指してトレーニングも頑張ってください!
Posted by PALOMONPALOMON at 2013年05月19日 15:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
速報・月山(姥ヶ岳)もリベンジ!
    コメント(4)