2010年06月20日
吾妻山 ③東吾妻山(2)
①吾妻山「一切経山」
②吾妻山「東吾妻山」
浄土平を8:10に出発し「一切経山」「東吾妻山」と2つのピークを登ってきた。
東吾妻山の山頂には11:00に登頂。
<11:20>景場平
東吾妻山の山頂を通り越して15分程度下ると見晴らしのよい「景場平」に出る。

景場平から「磐梯山」を眺める。
その他「西吾妻山」や、麓には裏磐梯の湖などを眺めることが出来る。

ここで昼食にすることにした。
今日の昼食は前回の早池峰登山に続き「山カレー」だ。


今日もカレーがうまい。
食後にはコーヒーを...
家で挽いてきたコーヒーと、コーヒーバネットを持ってきたのだが、簡易にドリップオンのコーヒーで済ませた。
ちなみにこちらが前回購入した「ミル」と「バネット」。




ハイマウント ポーレックスセラミックコーヒーミル

ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットgrande

ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットcute
<12:10>
昼食も終え、行動開始。
再度「東吾妻山」の山頂へ向かう。


東吾妻山の山頂へ戻ると、そこは多くの登山者で賑わっていた。
最初に来た時は誰もいなかったし、この人の多さに驚いたな。
みんな苦労してあの樹林帯の雪渓を登ってきたことだろう。
そして山頂から「吾妻小富士」の噴火口を眺める。
ここからもダイナミックに噴火口を見ることが出来る。

樹林帯の雪渓、解けた雪で小川になっている道を下る。
登山靴も外側から濡れ、内部の透湿性も悪くなってきた。
<12:50>姥ヶ原
鎌沼方面との分岐点まで下りて来た。
ここからは整備された木道を歩く。
木道の辺には「チングルマ」がキレイに咲いていた。




浄土平へ戻る途中に見た「吾妻小富士」の噴火口。
ここからの眺めが今日の中で一番よかった。
そしてこれからその噴火口を一周する。

<13:30>浄土平へ下山
無事、浄土平へ下山。
ここまで約5時間、結構疲れたが最後の楽しみが待っている。
ザックは車において後は軽装で吾妻小富士の「お鉢周り」をする。
<次回へ続く>
さて、最近「山カレー」が続いている。「山カレー」は実にうまいのだ。
ナチュラムでカレーを買うならこちら!

アマノフーズ(AMANO FOODS) 瞬間美食 香る野菜カレー 5箱入

アマノフーズ(AMANO FOODS) 瞬間美食 香るグリーンカレー5食入り

アマノフーズ(AMANO FOODS) 瞬間美食 香るチキンカレー5食入り
②吾妻山「東吾妻山」
浄土平を8:10に出発し「一切経山」「東吾妻山」と2つのピークを登ってきた。
東吾妻山の山頂には11:00に登頂。
<11:20>景場平
東吾妻山の山頂を通り越して15分程度下ると見晴らしのよい「景場平」に出る。
景場平から「磐梯山」を眺める。
その他「西吾妻山」や、麓には裏磐梯の湖などを眺めることが出来る。
ここで昼食にすることにした。
今日の昼食は前回の早池峰登山に続き「山カレー」だ。
今日もカレーがうまい。
食後にはコーヒーを...
家で挽いてきたコーヒーと、コーヒーバネットを持ってきたのだが、簡易にドリップオンのコーヒーで済ませた。
ちなみにこちらが前回購入した「ミル」と「バネット」。

ハイマウント ポーレックスセラミックコーヒーミル

ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットgrande

ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットcute
<12:10>
昼食も終え、行動開始。
再度「東吾妻山」の山頂へ向かう。
東吾妻山の山頂へ戻ると、そこは多くの登山者で賑わっていた。
最初に来た時は誰もいなかったし、この人の多さに驚いたな。
みんな苦労してあの樹林帯の雪渓を登ってきたことだろう。
そして山頂から「吾妻小富士」の噴火口を眺める。
ここからもダイナミックに噴火口を見ることが出来る。
樹林帯の雪渓、解けた雪で小川になっている道を下る。
登山靴も外側から濡れ、内部の透湿性も悪くなってきた。
<12:50>姥ヶ原
鎌沼方面との分岐点まで下りて来た。
ここからは整備された木道を歩く。
木道の辺には「チングルマ」がキレイに咲いていた。
浄土平へ戻る途中に見た「吾妻小富士」の噴火口。
ここからの眺めが今日の中で一番よかった。
そしてこれからその噴火口を一周する。

<13:30>浄土平へ下山
無事、浄土平へ下山。
ここまで約5時間、結構疲れたが最後の楽しみが待っている。
ザックは車において後は軽装で吾妻小富士の「お鉢周り」をする。
<次回へ続く>
さて、最近「山カレー」が続いている。「山カレー」は実にうまいのだ。
ナチュラムでカレーを買うならこちら!

アマノフーズ(AMANO FOODS) 瞬間美食 香る野菜カレー 5箱入

アマノフーズ(AMANO FOODS) 瞬間美食 香るグリーンカレー5食入り

アマノフーズ(AMANO FOODS) 瞬間美食 香るチキンカレー5食入り
この記事へのコメント
どもっ!
カレーの種類は毎回違うの?
こだわりとかある?
次回はオレもカレーにしようかな。
カレーの種類は毎回違うの?
こだわりとかある?
次回はオレもカレーにしようかな。
Posted by やす
at 2010年06月20日 22:31

▼やすさん
お疲れさんです。
山カレーはいいね!
せっかく山で食べるので、レトルトでもなるべく高級なやつにしている。
そろそろ暑くなってくる時期なのでご飯が心配?
お疲れさんです。
山カレーはいいね!
せっかく山で食べるので、レトルトでもなるべく高級なやつにしている。
そろそろ暑くなってくる時期なのでご飯が心配?
Posted by PALOMON
at 2010年06月21日 07:59
