2016年05月08日
【速報】鳥海山リベンジ達成!

2016年5月8日(日)
先日は七ツ釜小屋で途中敗退した鳥海山...
今回、無事リベンジ達成!
強風は前回以上か?
また、前回の鳥海山で山スキーのビンディングを壊してしまったので、今回はゲレンデ板を担いでのリベンジである。
あっ...
前回、今シーズンの終了宣言していたが...撤回!
シートラスタイルで何度も強風で飛ばされそうになったが、それに耐えた甲斐あり。
山頂景色は素晴らしかった!
詳細は後日。

Posted by PALOMON at 21:47│Comments(2)
この記事へのコメント
ディアミールが壊れたと言うことですので、どうしてリベンジしたんだろかと思ったら、スキーの担ぎ上げですか?担ぎ上げと履いた場合では担ぎ上げの方がきつそうですね。
靴はウォークモード対応でしょうから、スキーブーツですかね。とは言っても、ブーツでの登りは結構歩きづらいですよね。足首が余り曲がらないですからね。リフターが有ると無いでは違うようです。
撤退からのリベンジが早いですね。
靴はウォークモード対応でしょうから、スキーブーツですかね。とは言っても、ブーツでの登りは結構歩きづらいですよね。足首が余り曲がらないですからね。リフターが有ると無いでは違うようです。
撤退からのリベンジが早いですね。
Posted by isam at 2016年05月08日 22:53
▼isamさん
今回は板を担ぎました。
板を担ぐことと、スキー靴で歩くことは、岩手山でもやっているので、特に問題なしと考えていました。
懸念されるのは板をザックに縦につけているため、風に煽られることです。
鳥海山の強風には予想通り苦戦しましたが無事リベンジできました~!
今回は板を担ぎました。
板を担ぐことと、スキー靴で歩くことは、岩手山でもやっているので、特に問題なしと考えていました。
懸念されるのは板をザックに縦につけているため、風に煽られることです。
鳥海山の強風には予想通り苦戦しましたが無事リベンジできました~!
Posted by PALOMON
at 2016年05月09日 08:21
