ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ページトップPALOMONサイトマップウォ地図気象庁ヤマレコにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へにほんブログ村 スキースノボーブログ バックカントリーへ

2013年05月12日

速報・鳥海山リベンジ!

2013年5月12日(日)
GW前半から強風続きの鳥海山だったが...
今期3度目にして漸く、鳥海山(七高山)山頂からのスキー滑走を達成できた。
(5月12日、祓川駐車場から7時出発)
速報・鳥海山リベンジ!

上部は風が強かったものの、前回・前々回に比べれば問題ない程度だった。
これにてスッキリ、今回の滑り納めができた!

 (詳細はこちら)




最新記事画像
虎毛山-寅年に登る
念願の岩木山山頂からの滑走
荷葉岳-P1190
乳頭山ー黒湯ルート滑走
源太ヶ岳-滑走
秋田駒ケ岳-男女岳滑走
魹山-本州最東端の岬・トド山
早池峰山ー11月の小田越
最新記事
 山行記録につきまして (2023-02-14 08:22)
 虎毛山-寅年に登る (2022-08-25 19:14)
 念願の岩木山山頂からの滑走 (2022-04-08 13:00)
 荷葉岳-P1190 (2022-03-05 18:20)
 乳頭山ー黒湯ルート滑走 (2022-02-13 00:00)
 源太ヶ岳-滑走 (2022-01-02 00:00)
 秋田駒ケ岳-男女岳滑走 (2021-12-19 08:00)
 魹山-本州最東端の岬・トド山 (2021-12-11 00:00)

この記事へのコメント
どもっ!

GW後半にも行ってきたんだーと思ったら、
なんと! 今週もかっ!

無事、山頂に立つことができたようで良かったなー。

雪解け後、また鳥海山に登ることがあったら声をかけてくれ。
今年こそは登るっ!
毎年言ってるような気がするが...
Posted by やす at 2013年05月12日 23:01
 おめでとうございます。山スキーヤーでも頂上は立ちたいんですね。

 還暦を過ぎた自分でも、頂上へ立てないと、中途半端な気持ちがあります。やはり同じなんですね。

 これからはスキー無しの登山と行くことなんですか?それはそれで楽しいですからね。特に花などはこれからです。
Posted by isamrx72 at 2013年05月13日 00:04
Palomonさん、昨日はありがとうございました。最後まで晴れてくれて、いい一日でしたね。
私はあれから東斜面滑って、唐獅子平まで行って来ました。
残念ながら雪質はイマイチでしたけど、人も少なくて静かな斜面を楽しみました。
また、山でお会いしましたらヨロシクお願いします!
Posted by sharizaka at 2013年05月13日 21:51
▼やすさん
ども!
まさか、3週続くとは思わなかったよ~
最近、ピークハンターっぽくなってしまったか...
そうそう、夏も行くので是非一緒に行こう!
Posted by PALOMONPALOMON at 2013年05月14日 00:04
▼isamrx72さん
こんばんは!
はい、山頂へ立ちたい... 山頂から滑走したい~!
ということでようやく達成です。 ありがとうございます。
花はこれからですね! それも楽しみです。
いい写真をいっぱい撮りましょうね!
Posted by PALOMONPALOMON at 2013年05月14日 00:06
▼sharizakaさん
こんばんは!
昨日はありがとうございます。
記念の写真も撮ってもらい、3度目の登頂のイイ1枚になりました。
おお、唐獅子平までいきましたか~
ちょっと南寄りに行った時に滑っていく後ろ姿を見てましたよ。
山頂滑走は最高でした。
また続きもアップしましたので参照ください!
Posted by PALOMONPALOMON at 2013年05月14日 00:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
速報・鳥海山リベンジ!
    コメント(6)