ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ページトップPALOMONサイトマップウォ地図気象庁ヤマレコにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へにほんブログ村 スキースノボーブログ バックカントリーへ

2014年08月27日

月山-登山②

月山-登山②
日程:2014年8月24日(日) 日帰り
天気:曇 くもり

▲月山(がっさん)
 標高:1,984m
 山形県 
 日本百名山

▲姥ヶ岳(うばがたけ)
 標高:1,670m


<ルート>
 姥沢~牛首~▲月山
  ~牛首~金姥~▲姥ヶ岳~姥沢 (下山時はリフト利用)

<関連記事>
2013/04/28 月山(姥ヶ岳)-山スキー① 山スキー②
2013/05/18 月山(姥ヶ岳)-山スキーリベンジ① リベンジ②
2013/08/03 月山-登山

<その1からの続き>
▲7:45 姥沢駐車場 ▲7:55 登山口 ▲9:05 リフト駅分岐 ▲9:20 牛首 ▲10:00 月山神社 ▲10:10 三角点
月山-登山②月山-登山②月山-登山②月山-登山②月山-登山②


今回も晴天とはいかず... 意外と寒い8月の月山である。

三角点タッチも終わらせて、風の弱めな月山神社付近、東側斜面にて休憩だ。
10時半頃から、ここで早めのランチタイムを楽しんだ。

月山-登山②

今日は暑さを想定して、冷凍のフルーツを持ってきたのだが...

今日の様な寒い月山では、逆にアツアツのカップラーメンへ軍配が上がる。
月山-登山②
月山-登山②月山-登山②

いやいや、カップラーメンはとても美味かった。

でも、せっかく持ってきた冷凍フルーツも頂くことに。
まだまだ半解凍のシャーベット...  美味いけど体が冷える...
その他、せっかく買ってきたどら焼きは私的に珍しく食べずに終わった。

▲11:00 下山開始
体が冷えてきたので早々に下山を開始した。

登って来た時と同様、やはり強風は治まっていなかった。
しかし、登って来た時より少しは視界が良くなっていた。
月山-登山②

まだまだ多くの登山者が登ってくる。
登山で道を譲る際は登ってくる登山者を優先するのがマナーだ。

▲11:40 牛首分岐点
牛首分岐点からは登りとコースを変えて姥ヶ岳を目指す。
月山-登山②月山-登山②
月山-登山②

▲11:55 金姥 
金姥から姥ヶ岳までは若干の登り返しだ。
この登り返し、少し斜度はあるが短めなので頑張ろう。
月山-登山②

昨年の5月に、ここ金姥から姥ヶ岳の裏斜面にスキーで滑ったことを思い出した。
その時の写真は下記の通りである。 
月山-登山②月山-登山②月山-登山②
(記事はこちら)

姥ヶ岳の全貌はガスで見えない。
月山-登山②

しかし、斜面側には雄大な景色が広がっていた。
今年の5月、BCでここを訪れたが、雨で不発に終わった...
来春には再びこの斜面を滑走したい。
月山-登山②

ここではオヤマリンドウが咲き始めたようだ。
オヤマリンドウは姥ヶ岳周辺や下山時に利用したリフトの真下に多く咲いていたな。
月山-登山②

ウメバチソウ。
特に姥ヶ岳山頂のウメバチソウは見頃だった。
月山-登山②

▲12:10 姥ヶ岳山頂
残雪期のBCも含めて4度目の姥ヶ岳登頂。
ここから眺めることが出来る日本海、そして鳥海山の雄大な景色。
今日、その景色はお預け...

それでも今日の姥ヶ岳山頂は長閑さが感じられ、とても気持ちの良い場所であった。
月山-登山②月山-登山②

木道をぐるっと回って三角点へ。

三等三角点に、本日2度目の三角点タッチ。
儀式を終わらせる。
月山-登山②月山-登山②

山頂に設置されている木製ベンチに座り、みんなでのんびりと休憩をした。
となりに座っておられた方と暫し山の情報交換。
岩手の早池峰山の話題、そして花巻にある「立って入る深い温泉」が話題となった。

姥ヶ岳からはリフトを利用して下山する。
何となく、下りてしまうのが勿体ない... ここで暫く休憩していた。
月山-登山②月山-登山②月山-登山②

▲12:30 姥ヶ岳 下山
何となく雲行きが怪しくなりつつあった。
ベンチから立ち上がりリフトへ向かって姥ヶ岳を下山する。
月山-登山②

姥ヶ岳の斜面にはまだまだ状態の良いチングルマが多く咲く。
最近まで雪渓が残っていたのであろう。
この黄色い花はミヤマコウゾリナかな?
月山-登山②月山-登山②

8月下旬にしては、いろいろな花を楽しむことが出来て今日は満足である。
月山-登山②月山-登山②

▲12:50 リフト上駅
リフトの料金は片道580円である。
下山時の料金支払についてはリフト乗り場の係員に直接支払する方式だった。
月山-登山②月山-登山②

リフトでゆったり、らくらく下山。
最後の最後、リフトで下山中に雨が降り出した。
なんともタイミングが良い。 (もうちょっと遅くても良かったが)
月山-登山②月山-登山②

▲13:10 リフト下り場
そんな訳で、無事リフトで下山を果たした。

リフト降り場には月山の天然水が放出されていた。
ザックの中からプラティパスを取り出し、1リッターほど水を詰めた。
月山水は自宅へお持ち帰りだ。

その後は雨の中...
ザックにレインカバーを装備して駐車場まで戻った。
そこそこの量の雨が降り出していた。

今日歩いたルートは下記のルートである。
登りでは、リフトを利用しなくてもコースタイム2時間半くらいで登れるようだ。
雄宝清水と月山水の2か所の水場も経由するので、その水を飲みながら登るのも楽しい。
山頂では、山頂神社より奥にある1等三角点もタッチしておこう。
月山-登山②

登山の帰りにはいつもの道の駅「にしかわ」で温泉を利用する。 (水沢温泉館)
相変わらず、ここの温泉は大人300円と安い。
有り難く利用させて頂き、山行きの疲れをこれにて癒した。
月山-登山②

温泉後、道の駅でお土産を購入するも、
更にS氏の希望もあり、天童市にある腰掛庵へ蕨餅を買いに行った。
ここの蕨餅は凄い美味いらしい... S氏曰く、プルプル感が最高に良いとか。

その後、天童に向かうと物凄い雨降りとなった。
一部の車道が川のようになっていた。

そんな中、苦労して腰掛庵へ到着すると、無情にも蕨餅は完売...
S氏がっかり...
自分もその後、ここの蕨餅が気になってしょうがない。

さて、登山の話に戻る。

無雪期に月山へ登ったのはこれで3度目になる。
何か、常にガスの月山だな... (前回は雨)
そんな月山だが、紅葉も楽しめるらしいのでその時期にも是非登ってみたいところだ。

しかし自分の中で、月山は滑る山。
来年4~5月の残雪期。
まだまだ先の事だが、また月山へBCで訪れ、晴天の下滑れることを楽しみにしている。

それから今年3度、山行きを同行しているK氏には小屋泊まりの装備をお勧めしたいなと。
みんなで山でお泊り、その内テン場泊も... みんなでより楽しい山行きを計画したい!

ではまた山で!

(完)






同じカテゴリー(月山)の記事画像
月山(姥ヶ岳~湯殿山)-山スキー
月山-登山①
月山-不発(入山せず)
月山-登山
月山(姥ヶ岳)-山スキーリベンジ②
月山(姥ヶ岳)-山スキーリベンジ①
月山(姥ヶ岳)-山スキー②
月山(姥ヶ岳)-山スキー①
同じカテゴリー(月山)の記事
 月山(姥ヶ岳~湯殿山)-山スキー (2017-05-03 22:50)
 月山-登山① (2014-08-25 23:44)
 月山-不発(入山せず) (2014-05-18 11:07)
 月山-登山 (2013-08-07 23:55)
 月山(姥ヶ岳)-山スキーリベンジ② (2013-05-21 00:01)
 月山(姥ヶ岳)-山スキーリベンジ① (2013-05-19 22:11)
 月山(姥ヶ岳)-山スキー② (2013-05-04 09:12)
 月山(姥ヶ岳)-山スキー① (2013-05-03 09:11)

この記事へのコメント
 今年の夏は、良い天気は8月の頭まででした。中旬以降、良い天気を狙っては居たんですが、農作業もしないといけないし、8月は今年に入って、初めて一度も山に行かない月になりそうです。
 須川で最後の雪渓歩きをしたかったんですが、雪も溶けたようですし、暑くも無くなりました。
 こうなると、9月の表掛けコースが目標になりそうです。昨年は転倒して、文字通り痛い目に会いました。

 月山は3年位前になりますかね。妻と羽黒山側から途中まで登りました。尾根に出た所まで。帰りに大雨に降られました。妻は転倒し携帯をお釈迦にしました。仏生池小屋でしたか、そこで雨が降り出したんですが、止むまで待てず、雨の中を簡単な雨具で、下山しました。途中雪渓も有って、怖かったですね。1時間ほどで雨が止んで、無事下山したんですが、登山道が川になるので、大変でしたね。
 
 何時かはリベンジの山ですが、遠いのがその機会を逸する要因になってます。
Posted by isam at 2014年08月28日 10:22
▼Isamさん
こんにちは。
最近、天気が良くないですね。
最低気温も下がり、昨日あたりからは肌寒いです。
8月の山行きは何とか1件クリアです。
9月は3連休に長野方面を狙っていますが、天気はどうかな~?
月山ですが、自分の中では残雪期の山=滑る山です。
isamさんのリベンジも願っていますが、是非、月山へ行くときはBC装備で! 5月上旬に!
Posted by PALOMONPALOMON at 2014年08月28日 12:28
はい❗

今度は泊まり装備を物色します(^^)

ガスの山……ガスサン……月山……

うちの中で、月山と鳥海山はガスのイメージです。中々、その姿を麓からきれいに見た事が少なくて。
Posted by 結斗パパ at 2014年08月28日 19:20
▼結斗パパさん
こんばんは!
おっ! 泊り道具を?
シュラフ、マット、テント、ザック...
そして、アルプスへ遠征!
まあまあ、シュラフ以外はやすさんが貸してくれますよ~
Posted by PALOMONPALOMON at 2014年08月28日 22:49
どもっ!

自分が行ったときも、山頂付近はガスの中だったなー。
9合目から下の方は晴天だったような。

でも、月山はちょっとくらいガスがあった方が、雰囲気あって良さそうなんて思ったり。

来月の連休前に、どこか歩きにいこうかな。
足を慣らしとかないと。
Posted by やすやす at 2014年08月28日 22:58
▼やすさん
ども!
まあ、暑いよりは良かったのかもしれない。
ちょっと寒かったけど...
今週末にもう一度足慣らししたいところが、これまた天気が微妙だなぁ。
遠征予定もそろそろ立てないとなぁ。
Posted by PALOMONPALOMON at 2014年08月29日 12:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
月山-登山②
    コメント(6)