ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ページトップPALOMONサイトマップウォ地図気象庁ヤマレコにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へにほんブログ村 スキースノボーブログ バックカントリーへ

2015年08月17日

燧ケ岳-登山②

燧ケ岳-登山②
日程:2015年8月12日~13日
天候:曇/晴 くもり晴れ

▲燧ケ岳(ひうちがたけ)
 標高:2,356m
 福島県 桧枝岐村 
 日本百名山
(地理院地図はこちら)

▲柴安嵓(しばやすぐら)
 標高:2,356m

▲俎嵓(まないたぐら)
 標高:2,346m)

<ルート>
 1日目:◎御池 ~ 広沢田代 ~ 熊沢田代 ~ ▲俎嵓-▲柴安嵓 ~ ナデッ窪 ~ 沼尻平 ~ 見晴(テント泊)
 2日目:見晴 ~ 沼尻平 ~ 尾瀬沼山荘 ~ 尾瀬沼ビジターセンター ~ 沼山峠 ~ ◎沼山峠バス停


<その1からの続き>
◎7:00 御池登山口 ~ 7:45 広沢田代 ~ 8:30 熊沢田代 ~ ▲9:45 俎嵓
燧ケ岳-登山②燧ケ岳-登山②燧ケ岳-登山②燧ケ岳-登山②燧ケ岳-登山②
御池出発時には怪しかった天候も徐々に回復。
2つの湿原を楽しみながら「俎嵓」へと登頂した。
三角点タッチは果たしたものの、本来の山頂は正面に聳える柴安嵓とのこと...

では、柴安嵓まで行ってみよう!

俎嵓から柴安嵓までのコースタイムは20分、往復40分である。

燧ケ岳-登山②

▲10:00 俎嵓 出発
柴安嵓から見晴までの登山道が閉鎖されているため、重いザックをデポしてピストンすることにした。

2つのピークの鞍部には綺麗な花が咲いていた。

<タテヤマリンドウ>
燧ケ岳-登山②

鞍部からは岩場を駆け登る。
ザックを背負っていないから楽に登り、燧ケ岳の山頂、柴安嵓へ登頂する!

燧ケ岳-登山②


▲10:15 柴安嵓(燧ケ岳山頂)
これで念願の東北最高峰・燧ケ岳を制覇する出来た!
おめでとう!

東北の日本百名山、残すところは飯豊山のみだな。

燧ケ岳-登山②


山頂から尾瀬ヶ原方面を眺めてみた。

燧ケ岳-登山②

ズームイン。
尾瀬ヶ原の正面の山が至仏山か?
天気が良ければこのまま至仏山まで足を延ばしてみたいところだが...
明日は雨だろう...

燧ケ岳-登山②

更にズーム。
尾瀬ヶ原への入口に付近に建物が見える。
あそこは何となく都会感があるな。
今日の宿泊地の見晴テン場の辺りか?

燧ケ岳-登山②

ここでは燧ケ岳山頂の碑を記念に撮影し俎嵓へと戻った。


▲10:40 俎嵓 下山開始
さて、これから尾瀬沼へと下山する。
俎嵓からの下山路の出だしは結構な急坂だった。

燧ケ岳-登山②

尾瀬沼への下山ルートだが、2つの選択肢がある。

1つは無難と言われる長英新道(燧新道)、もう一つは急登との噂のナデッ窪と言われるルート。

燧ケ岳に何度か登頂している山仲間のS氏に、「ナデッ窪は止めた方が良い」と言われていた。
しかし、今日の幕営地の見晴までのコースタイムを考えると1時間以上短縮できる。

ナデッ窪がどんなルートなのか、S氏の忠告を無視して下山してみることにした。
尾瀬沼湖畔の沼尻までの下山コースタイム、2時間さえ辛抱すればそれでよい...

燧ケ岳-登山②
燧ケ岳-登山②

ナデッ窪を下山する。
確かに急な岩場をテン泊装備で下山するのはきつかった。
下から登ってくる方もかなりきつそうだった。

近いようでなかなか辿り付かない尾瀬沼...

燧ケ岳-登山②

しかし、ナデッ窪を通ることで行動時間が短縮できたことは何より。

燧ケ岳-登山②


漸く急坂の下山も落ち着き樹林から抜け出る。

そこにはキンコウカの咲く湿原が広がる。
その奥に小屋が見えた。
上部からも見えていた営業小屋(沼尻休憩所)だ!

燧ケ岳-登山②

何だかんだで1時間半程で山頂(俎嵓)から下ってきた。
お疲れさん!


▲12:10 沼尻
沼尻へ下山すると、丁度良い具合に営業小屋(沼尻休憩所)が存在する。

燧ケ岳-登山②

そういえば今日は登山開始から何も食べていなかった。

小屋前のベンチでカップラーメンでも食べようかと思った。
しかし、せっかく来たのでここの営業小屋の軽食を食べてみることにした。

軽食メニューは山菜そば・うどん、キノコそば・うどんなど...

燧ケ岳-登山②

迷うほど選択肢も無く、山菜うどんを頂いた。(700円)
いやあ、とても美味かったよ!

燧ケ岳-登山②

そして!
嬉しいことにココに私の大好物があった!


<スイカバー>
燧ケ岳-登山②

スイカ自体はあまり好きではない。

理由としては種があるから...
スイカは種が何処に入っているのか分からないし、その種を齧ってしまった時のあの味が嫌い。
(スイカバーは種がチョコ!)

本日のアイスは2種類で、スイカバーは200円、もう一つはハーゲンダッツで400円だった。


山菜うどんとスイカバーに満足して小屋を出発する。
近くに水場はないか登山者に尋ねたところ、丁度ココに水場があった。
冷たくて美味い水だった。

燧ケ岳-登山②

手元の500ccペットボトル1本に水を詰め込んで、見晴テン場へ向かって出発。


▲12:40 沼尻 出発
見晴テン場までのコースタイムは2時間である。
しかし、その殆どは平坦な道のりだったので楽に行けた。

燧ケ岳-登山②

木道ばかりか、と思えばちょっと荒れた岩場などもあり。

燧ケ岳-登山②燧ケ岳-登山②
燧ケ岳-登山②燧ケ岳-登山②

その途中、閉鎖されている「見晴新道」への分岐点を通過した。
やはりまだ閉鎖中されているという情報は正しかった。

 平成25年の台風18号により土石流が発生し、登山道が流失しました。
 現在も斜面崩落や土石流出のおそれがあり、利用者の皆様の身の安全のため
 この先の立ち入りを禁止します。

と書かれている。

その後、倒れかけた標識のある分岐点へ差し掛かる。

燧ケ岳-登山②

ここまで来ればもう直ぐテン場だろう。
時刻は14時、思ったより早くここまで来れたな。

木道のその先には意外にも多くの建物が存在した。
この山の中で、「ココだけは都会だ!」とよく言われるのも実際に来てみて理解できた。

燧ケ岳-登山②


▲14:05 見晴テン場(燧小屋)
燧小屋の正面に「キャンプ申込所」との看板が立てかけられていた。

すかさず小屋へお邪魔しテン場の受付を行った。

燧ケ岳-登山②

名前と住所、電話番号をノートに記載し、利用人数には1名と記載した。
幕営料金は800円だった。

小屋番さんから簡単なテン場の説明を受けたら早速テン場へと向かう。
テントには受付でもらったこの札を付けておくようだ。

燧ケ岳-登山②

さて、テント設営にイイ場所は空いているかな?

尾瀬の中で予約が要らないテン場はココくらいらしいが...

燧ケ岳-登山②


おお、テン場は意外と空いていた!

では設営開始!


<その3へ続く>








同じカテゴリー(燧ケ岳)の記事画像
燧ケ岳-登山④
燧ケ岳-登山③
燧ケ岳-登山①
同じカテゴリー(燧ケ岳)の記事
 燧ケ岳-登山④ (2015-08-23 12:08)
 燧ケ岳-登山③ (2015-08-19 21:24)
 燧ケ岳-登山① (2015-08-15 21:46)

この記事へのコメント
どもっ!

初日は雲は多いが、なんとか天気はもってくれたんだな!
山の鼻のテン場は、今は予約が必要になったのかな?

ゆるく歩いて散歩したいな~。
M氏連れて歩くかな?


熊野岳も行っとけっ!(^-^)
Posted by やす at 2015年08月17日 22:58
▼やすさん
ども!
初日の天気は終日大丈夫だったよ。
夜も星が出ていたようだ。
崩れたのは日付が変わったAM1時頃からかなと...
S氏に聞いたら鼻の山は予約制と言っていたなぁ?
Posted by PALOMONPALOMON at 2015年08月18日 08:28
いいですねいいですね尾瀬^^

わりと近い?ので、夏の尾瀬には行ってみたいと思ってます。
ニッコウキスゲと生ビール!最高じゃーないですか(笑)

柴安嵓、往復40分・・ 
写真では、40分で行けそうに見えませんね(驚)
Posted by taptap at 2015年08月18日 20:05
▼tapさん
こんにちは!
>わりと近い?
うーん、同じ東北なのですが微妙に遠いんですよね。
でも行った甲斐ありですね!
テン場ビールは最高でした。
はい、柴安嵓は見た目より近くて助かりました!
Posted by PALOMONPALOMON at 2015年08月19日 08:11
私は燧ケ岳に行った時、長英新道かナデッ窪にするか迷って、長英新道にしちゃいました。
長英新道は楽すぎな道でした。下までほとんど走れますからね。
あと残すは飯豊本山ですか。ぜひ飯豊にトライしてください。いい山ですよ。
Posted by sharizaka at 2015年08月19日 20:32
▼sharizakaさん
こんばんは!
長英新道を勧められていましたが時間短縮のためにナデッ窪へ。
私も長英新道を人に勧めると思います...(笑)
実は今回、燧と飯豊で迷いました。
飯豊山、大日杉から登ることになると思いますが、切合小屋までが長そうなので、燧にしちゃいました~
Posted by PALOMONPALOMON at 2015年08月19日 21:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
燧ケ岳-登山②
    コメント(6)