ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ページトップPALOMONサイトマップウォ地図気象庁ヤマレコにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へにほんブログ村 スキースノボーブログ バックカントリーへ

2012年05月01日

鳥海山-山スキー①

鳥海山-山スキー①2012年4月30日(月) 日帰り
鳥海山(七高山) 2,229m
日本百名山(秋田県・山形県) 
天気:曇 くもり

<ルート>
祓川駐車場→七ツ釜避難小屋→七高山(ピストン)

<関連記事>
2011年8月27日 鳥海山(鋒立口より) 登山
2009年5月16日 鳥海山(祓川口より) 山スキー
2009年5月9日 鳥海山(祓川口より) 山スキー



近所の小学校にも桜が咲いた今日この頃。
今年のGW前半は天気がイイようで...
GW後半の方が何かと都合が良かったわけだが、晴れこの晴れマークがもったいない...

で、うまいこと都合をつけて出かけることにした!
その行き先は日本百名山の「鳥海山」、もちろん山スキーである。
GWの鳥海山スキー、3年ぶりに狙っていた!
 

前回の山スキーで「栗駒山」の山頂から鳥海山を眺めた時から、
「次はあそこから滑るぞ!」と意気込んでいた。
(写真:栗駒山の山頂から鳥海山を眺める。 2012年4月21日)
鳥海山-山スキー①
さて、今回は前泊(車中泊)で鳥海山へ挑む。
愛車エスクードにはフルフラット的なシートアレンジは無い。
しかし工夫をすれば十分フラットな空間が作れる。
山道具、スキー道具の他、マイ枕や毛布なども準備して前日の夕方に自宅を出発した。
岩手の自宅から鳥海山の登山口である「祓川駐車場」までは車で3時間くらい。

秋田県に入ると湯沢市のスーパーで食料等の買い物を済ませる。
そのまま西方面へ進み、矢島街道(国道108号)に出る。
この辺りまでやって来ると鳥海山が大きく見えてくる!
鳥海山はまだまだ雪で真っ白。 これはいい山スキーができそう!
鳥海山-山スキー①
鳥海山の下山後に何度か立ち寄っている温泉ホテル「フォレスター鳥海」へ到着。
ここから祓川駐車場へ向かおうとすると...

アレレ、通行止め!? まだ開通していない!?
確か4月27日に開通したはずなのだが... 夜間通行止めか?

ちょっと迷ったので、頼りになる山仲間「やすさん」に情報を求めメールしてみた。
そのまま反対側の矢島スキー場方面から祓川駐車場へ行けるかどうか、まずは向かってみる。
カーナビでは冬季閉鎖マーク(X雪)が表示されていたが、ここからの道路は開通していた!

良かった良かった!
と、やすさんへメールで伝えようとしたが電波が飛ばず...

この時、既に暗闇。
雪の壁に囲まれた狭い林道(舗装路)を車で進む。
何も無い道路なので不安げに進んでいくと路側や駐車場らしき場所に車が沢山!
車の横でテント泊している様子も見られた。 この光景にちょっと安心。

最終的に20時過ぎに目的地の「祓川駐車場」へ到着した。 (道路最終地点:1,150m)

今日はここで車中泊をする。
駐車場の空き具合は60%くらいだ。 (前泊なら駐車も余裕)
標高1,150mの高地、風が強く車も揺れるが寒さはそれ程でもなかった。
(相変わらず携帯メールができず...)

夕食後、本でも読もうとランタンを点けていたが、数ページ読んだところで21時過ぎには寝た...


--------------------4月30日(月)--------------------
▲4:30 起床
翌朝、4時を過ぎると外は明るくなってきた。
この時間になると駐車場に車が何台か入ってくる。
そして車中泊をしていた他の方も、何名かは動き始めているようだ。

自分も長い時間寝れたのでこの頃から活動を開始する。
とはいえ、標高1,150m、流石に朝は寒い... 車で毛布を被ったままぼんやりと朝食。

昨日、くるみ入りアンパンというのを買ったのだが、食べるとコレにあんこが入っていない。
朝から少々ガッカリ... アンパンだったらあんこ入ってると思うでしょ。 何でアンパン? 入れミス?

その分、糖分はドリンク剤「エスカップ」で補う。

▲5:30 準備開始
さて、山スキーの準備開始。
道具を出して、着替えをして、トイレに行ったり...

今日の天気はスッキリしないが一応「晴れ」?
空は色が無くグレー一色だが... 曇りというわけでは無いな...
でもまあ、鳥海山の山頂まで良く見えている! まあまあかな?
鳥海山-山スキー①
装備はスキー(ブラックダイヤモンド・ワラント)にシール(GECKO)である。
スキー靴は普通のゲレンデ用だ。 (兼用靴は高いのでそのうちに...)
今回、スキー靴には歩行に備えてクッション性のある登山用のインソールを敷いてきた。
鳥海山-山スキー①
ザックには飲み物(スポーツドリンク)と食料(おにぎり、バナナ、行動食、おやつ)。
それ以外、防寒着やゴーグルなどは持ったが、ガズやコッヘルは置いていくことにした。
今日は山頂でのコーヒー、ラーメンはお預け...

▲6:20 登山開始
準備完了! 鳥海山(七高山)山頂を目指して出発!
近くも見えるが遠くも見える、あの山頂... 3年前は3時間半以上かかっている。
鳥海山-山スキー①
駐車場から白銀の世界へ通じる道。
雪の壁はハーフパイプの様に高く聳え立つ。 今年は雪が多いようだ。
鳥海山-山スキー①
駐車場を振り返ってみる。 (一番奥の建物がトイレ)
時刻はまだ6時を過ぎたところ、予想よりは車は少ない。
混雑して駐車場に停めれなくなるかと思ってここへ前泊したのだが大丈夫そうだな。
鳥海山-山スキー①
いよいよフィールドへ出た!
くるみ入りアンパンのあんこ無しで下がり気味だったテンションもこれで高まる!

駐車場から出て直ぐのところにある「祓川ヒュッテ」。
収容人員は72名、料金は1,370円のようだ。(素泊まり)
利用の詳細についてはこちらのページに書かれている。
鳥海山-山スキー①
鳥海山-山スキー①
ヒュッテ手前で早速スキーを履く。
今日は急斜面が続くが、シール(Gecko)の効き具合はどうかな?
鳥海山-山スキー①
いざ出発!
スキー靴のインソールも変えてきて正解だ! 前回より歩き易かった。

出発早々、壁の様に急な斜面にかかる。
滑らないようにやや斜めに登るが、意外と直登でもシールが効いて大丈夫だ。
雪はシャーベットっぽいが、朝早いのでまだ固め。 まずまず登りやすい。
鳥海山-山スキー①
今日の登山者を見るとスキーヤーが最も多いようだ。
スノーボードを背負って登る人もいる。 もちろんアイゼンで残雪期の登山を楽しむ人も。
そして幅広い年代、それぞれに似合ったスタイルで鳥海山を楽しんでいる。
鳥海山-山スキー①
さて最初の急斜面を突破。 一難が去って...また前方に雪の壁が見える。
鳥海山-山スキー①
そこへ近づいていくと...
今度の壁はさっきの壁に増して斜度がある...
あの斜面のストライプが不気味だ... ここは左方向の緩斜面を選択するかな...
鳥海山-山スキー①
この斜面の左上に「七ツ釜避難小屋」が見えていた。
まずは左巻きであそこを目指そう!
鳥海山-山スキー①
▲7:20 七ツ釜避難小屋
駐車場から1時間、七ツ釜避難小屋まで登ってきた。
せっかく小屋へ来たのだが、小屋を視察することなくひたすら山頂を目指すことにした。
4年前の秋にこの小屋の中に立ち寄ったことがあったな。
どんな感じだったかあまり覚えていない...
鳥海山-山スキー①
出発から1時間以上経つが青空になる気配はまるで無し。(曇では無いのだが)
今日の天気は下山までこんな感じだろう。
風が弱めで穏やかな感じではある。

標高1,630m付近まで登ってきた。
祓川駐車場が1,150m、七高山山頂が2,230m、標高ではまだ半分以下か...
鳥海山-山スキー①
今日は単独なのでマイペースでイイ感じに登れていた。
気温は登山に快適な気温、疲れも出ずここまで順調だ。
出発直前に飲んだ「エスカップ」もちょっと効いているのかな...?
鳥海山-山スキー①
急斜面を直登するスキーヤー、早くも滑走中のスキーヤー。
(単独なので他の登山者の写真を撮る...)
鳥海山-山スキー①鳥海山-山スキー①
山頂が近付くにつれて斜度が増していく。
雪は柔らかく、つぼ足だと踝まで沈むだろう。(残された足跡が深い)
この斜度でこの雪、つぼ足では登るのは結構大変だな。 スキーシールで登るのが一番だ。
鳥海山-山スキー①
今年2月にディアミールとシールを買うまではスキー板とスキー靴を背負っていた。
過去に2回、この時期の鳥海山に登ったことがあるが、その時も板と靴を背負ってつぼ足で登った。
写真は同じようなスタイルで登っている他の登山者。 今更だが担ぐのは大変そうに見える...
鳥海山-山スキー①鳥海山-山スキー①
山頂までもう少し、斜度がとてもキツイ...
ディアミールのヒールリフターを初めてMAXまで上げた。
するとやっぱり楽! 斜度がゆるくなった気がする。(でも、直登するとズルリと滑る...)
いつもヒールを上げるときは同じ位置を使っていたがMAXの位置も早く試しておくんだったな。
(左はいつも使う位置、右はリフトMAXの位置)
鳥海山-山スキー①鳥海山-山スキー①

日本海方面の景色、この斜度はマジです。
鳥海山-山スキー①
ちょっと登るだけで直ぐに息が上がるようになってきた...
立ち止って後ろを振り向けば、みんなも疲れて立ち止っている。

ここは呼吸を整えて、最後の急斜面を登り切ろう! 頑張ろう!

<その2へ続く>





同じカテゴリー(山スキー)の記事画像
念願の岩木山山頂からの滑走
荷葉岳-P1190
乳頭山ー黒湯ルート滑走
源太ヶ岳-滑走
秋田駒ケ岳-男女岳滑走
スキー靴用にトーベイル交換
トーベイルがスキー靴に合わない件
山スキーで早池峰山
同じカテゴリー(山スキー)の記事
 念願の岩木山山頂からの滑走 (2022-04-08 13:00)
 荷葉岳-P1190 (2022-03-05 18:20)
 乳頭山ー黒湯ルート滑走 (2022-02-13 00:00)
 源太ヶ岳-滑走 (2022-01-02 00:00)
 秋田駒ケ岳-男女岳滑走 (2021-12-19 08:00)
 スキー靴用にトーベイル交換 (2021-06-14 12:35)
 トーベイルがスキー靴に合わない件 (2021-06-11 08:07)
 山スキーで早池峰山 (2021-06-07 22:22)

この記事へのコメント
個人的にはあんこなしアンパンがツボです。袋にあんこなしってシールとかなかったですか~?
Posted by まさひろ at 2012年05月02日 07:23
どうも~
行ってきましたかあ
この時季も人気の鳥海
さすがに雪の量には驚きです
山スキーorテレマーク欲しいなあ
Posted by マナタック at 2012年05月02日 07:44
▼まさひろさん
ども!
あんこ無し、アレはないよなぁ...
商品名は「くるみ入りあんぱん」
パンの表面にクルミが塗してありましたが。
スーパーの中にあるパン屋さんの商品でした...
Posted by PALOMONPALOMON at 2012年05月02日 08:08
▼マナタックさん
こんにちは。
GW、天気の良い前半に行けて良かったです。
雪はまだまだいっぱい、5月中はスキー出来そうです^^;)
普通に登山の方もいましたよ。
隊長といっしょに「鳥海山」、行ってきてくださいね~!
Posted by PALOMONPALOMON at 2012年05月02日 08:11
映像制作をしております原田と申します。
山野草の写真を探していて、
こちらのページにお邪魔しました。

過去に、撮影された
ちんぐるまのお写真(2011.6.19UP)を
お借りすることはできませんでしょうか?

haradaアットat-noa.co.jp

お返事いただければ幸いです。
Posted by 原田芙有子 at 2012年05月03日 17:51
▼原田さん
こんにちは。
写真の件、了解しました。
Posted by PALOMONPALOMON at 2012年05月03日 20:57
ありがとうございます!!

放送日など、
詳細をお知らせしたいので、

haradaアットat-noa.co.jp

一度こちら↑にメールをいただけますでしょうか?

お手数お掛けします。m(‐_‐)m
Posted by 原田芙有子 at 2012年05月04日 13:11
どもっ!

頼りになる???
なにをおっしゃる師匠!
先頭を切って、迷いもなく違う道へと突き進むヤツだぞ ^^;

最後の斜面は、登るのキツそうだな...

残雪期の鳥海山は、パスの方向で ^^
夏山シーズンで、一度いっておきたいな。
Posted by やす at 2012年05月06日 21:43
▼やすさん
ども!
メール返信できず失礼...
いやいや、いつも頼りにしているよ。
それだけに1人じゃやっぱ不安が多いな。
つぼ足はきつそうだが、ヒールリフタ付きのスノーシュなら最後までしっかり歩けると思うよ。
帰りはソリで!
Posted by PALOMONPALOMON at 2012年05月07日 08:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鳥海山-山スキー①
    コメント(9)