雫石スキー場

PALOMON

2013年01月22日 19:28


2013年1月19日(土)
天気:曇|雪 |

▲雫石スキー場
 (岩手県雫石町)
雫石スキー場のホームページはこちら

 
今回は山スキーではなくスキー場へ。

深雪の練習が出来ればいいなと...
山スキー用の板、「ワラント」を持ち出した。

山の天気は雪っぽい。
ゲレンデの状態に期待しながら、地元岩手の「雫石スキー場」へ仲間3人で向かう!

雫石スキー場の前売り券は2,500円(1日券)とお得なため3人分用意していた。
しかし、雫石スキー場の魅力であった、全長4.5キロのロングダウンヒルコースのゴンドラが
今シーズンから運行を休止...
残念だが今日は低速のリフトで我慢しよう...

雫石スキー場のホームページはこちら


久々にプリンスホテル側の駐車場に車を停めた。
ここから定員101人という雫石ロープウェーを利用してゲレンデの中腹まで登る。
家族連れやスポ少など、子供達が多くてなかなか賑わっている。

ロープウェーから低速のペアリフトを乗り継いでスキー場の最上部を目指す。
風は弱めだがかなりの寒さ... 粉雪が舞っている。

でもスキー場上部の雪質はとても良さそうだ!
早速、深雪を狙って非圧雪コースへと向かう。

さて、非圧雪のコースを滑り降りるが雪質はどうか...

おおっ! 最高のパウダーゾーンだ!

更にコース脇にはまだ誰も跡をつけていない深雪ゾーンが残っている。
上部から迷うことなくそこへ滑り込む。
とても軽い! フワフワとした感覚、コントロールし易い最高の深雪!

午前中はここを何度も滑る。
深雪の練習ができて大満足だ。

ただ、重い深雪でもうまく滑れるように練習しないとなぁ...

仲間はスノーボードでフカフカの雪を楽しんでいる。
スノーボードは未だ乗ったことがない...


ある程度楽しんだところでランチにする。
雫石ロープウェー山頂駅に隣接するレストラン・アリエスカを利用。

生ビールで乾杯! とても美味い!
なんだか久しぶりに美味いビールを飲んだな。

大盛り焼そばも600円とスキー場としてはお安いのがイイね!


午後はいろいろなコースへ出向いてみたが、やはり午前に滑った深雪のコースが一番良かったな。
最終的に天気は回復し、山頂付近から見下ろす景色も良くなっていた。


今日も楽しい滑りができて満足。
最後にスキー場に隣接するプリンスホテルの温泉を利用する。(大人:600円)
滑ったあとの温泉にはとても癒される。

スキー場を後にするが、今日はこのメンバーで新年会...
滑り道具をそのままに、飲み屋街へと直行だ...
そしてまた、乾杯! 長くて楽しい一日を過ごした。

さて、次回は逆に山スキーを予定している。
前回の山スキーで犬倉山から眺めた景色の中にあった「乳頭山」へ行って見ようかと...?
乳頭山は景色も滑りも楽しめると聞いているし、どうかな?
(夏の乳頭山の様子はこちら)
まあ、山スキーは天気次第... すっきりと晴れることを祈る...
これをBCへ持って行って来よう!


(完)

あなたにおススメの記事
関連記事