スキー場もそろそろ終わり

PALOMON

2012年03月18日 22:59

2012年3月18日(日)
岩手高原スノーパーク
(岩手県雫石町)
天気:曇→晴 →

早いもので3月も中旬。

地元岩手、今日の予想最高気温は+11℃だ。
急に暖かく春らしくなってきた。
おかげで自宅回りの厄介な雪も大分融けた。

そしてスキー場でのスキーもそろそろ終わりだろう。

ああ...
スキー場の前売り券、3枚がまだ消化出来ていない。
使わなければ...
 

そんな訳で、滑り仲間3人と「岩手高原スノーパーク」へ滑りに行ってきた。

東北自動車道を「盛岡IC」で下りて約30分。 AM9時頃到着!
2年ぶりに岩手高原スノーパークへやってきた。(ホームページはこちら)

ホームページに書かれているとおり、小学生まではゴンドラ・リフト、毎日無料!
子供連れの家族スキーヤーにとってとても嬉しいスキー場。

今日は前回の姥倉山山スキーでデビューしたスキー板(ブラックダイヤモンド・ワラント)でゲレンデを滑る。
同じく山スキーのビンディング(ディアミール・イーグル10)、ゲレンデ上での滑りをチェックする。

さて、朝9時のスキー場の天気は曇り、濃霧で視界が悪かった。
しかし、ゴンドラでスキー場の頂上1,200mまで上がると、待っていたのはこの景色。
青空の下に雲海が広がっていた! 冬の雲海、とてもイイ景色だ。

全コース、天気も回復してきた。 そして気温も上がる。
コースに陽が当たるようになると雪も柔らかくなりコンディションは悪くなる...
ゲレンデの雪量は十分にあるが、水分多めの柔らかい雪に少々滑り難かった。

まあ、天気が良いに越したことはない。
3月中旬のスキー場、雪質は期待していなかったので良しとする。
この板でモーグルゾーンに入ってみたが、まずまず滑れる。
ディアミール・イーグルでもゲレンデは全く問題なし。



昼休憩を挟み、午後も数回滑ったところで今日のスキーは終わり。
今シーズンの「スキー場」でのスキーも今日で終わりになるだろう。
ただし、「山スキー」には5月まで何回か行くぞ!

帰りに松ぼっくりという手づくりアイスクリーム屋さんへ久ぶりに寄って見た。
昔からここのジェラードは美味しくてお気に入り。スキーの帰りには良く食べていた。

到着すると、車も停めれないほど凄く混んでいた...
行列に並んでアイスを購入! やっぱりここのアイスは美味しい!

さて次は「山スキー」になるだろう。 何処へ行くか検討しよう!




あなたにおススメの記事
関連記事